目次へ



愛しのバードマン

 こちらは、バードマンについてのよた話を全開で行うコーナーです。


その1 姿は門倉、心は駒田

 「中日(現近鉄)の門倉はバードマンに似ている」という話は常々しているところだが、じゃあ、性格はというと、門倉はたぶん似ていないと思う。四球が多いというところはむらっ気の現れかもしれないが、けっこう真面目なところが見え隠れするのだ。
 どちらかというと、私は横浜の駒田に、バードマンと通じるものを感じるのだ。
 駒田は門倉と同じ身長、面長だ。第一印象はむらっ気の権化。毎回一塁まで全力疾走しようなんて思っていない。ヤジにかちんとくれば観客と怒鳴りあう。ゲッツーがやたら多い。ゴールデングラブなのにエラーが目立つ……挙げたらきりがない。
 しかし、駒田が素晴らしいのは、「満塁男」という勲章を持っていることだ。デビュー戦に満塁ホームランを打ったことから始まるこの伝説は、現在でも生きており、人々はここぞという場面で期待を寄せ、たとえ三振しても、「あれが駒田だから」と苦笑いさせてしまうという徳を背負っているという不思議な選手である。
 巨人から横浜にFAで来て、数少ないFA成功者といわれているのも、特権意識を感じさせない元々の性格が幸いしているのだろう。
 とにかく、駒田の性格はバードマンに通じるところがあるというのが、少しは分かっていただければ幸いである。


その2 バードマンの声のトーン

 もりばーさんのTHE PERMAN RETURNSを読んでいて、気になったことが一つある。
バードマンの声を「バリトン」と表現しているのだ。初めて読んだときに、ちょっと首をひねった。
文章を見る限り、もりばーさんは改まったときの話し方を意識しているらしい。
 『パーマン』を見ている限り、バードマン(安原さん)の声のバリエーションはかなり幅がある。
普通の時の落ち着いたトーン、叱る時の凄みのあるトーン、そして、すっとぼける時のハイトーン。たぶん、叱る時のトーンは、バリトンに近いのだろうが、改まったときの話し方は、テナーに近いと思う。
 安原さんの多彩な声については、またじっくりと語りたいのだが、今回はこれにて。


その3