生門倉観戦記2000
門倉の今季初先発試合。私が東京ドームに行くのも初めてである。当然ながら、座席はガラガラである。これが巨人戦になると、天井までびっしり埋まるのかと思うと、ため息が出る。
さて、幸先よく2点をもらった門倉は、まずまずの立ち上がり。フォアボールは各回一つ以内で押さえてある。不満なのは、捕手的山のパスボールの多さ。これでは安心してフォークを投げられないではないか。
後、修学旅行生たちのところにファイティーが遊びに行ったためにフラッシュの嵐。試合中のフラッシュは止めて欲しい。
最大のピンチは七回。門倉のところに遊撃手の吉田が歩み寄り、耳打ちする。身長差がありすぎて、吉田には申し訳ないが、大人と子供のようだ。だが、満塁のピンチを救ったのは、その吉田のファインプレーだった。これで私の中の吉田株は一気に上がった。
門倉はこの回限りで降板する。早いかと思ったのだが、140球以上投げていたということでは仕方ない。道理でファールが多かったわけだ。
試合が終わり、インタビューに答える門倉の背中には、観客の励ましの声が飛んでいた。
私がマリンスタジアムに行くのは初めてだ。メッセに行ったことがあるので、海浜幕張の行き方は知っている。だが、遅刻してしまい、スタジアムに入ったときには、もう試合は三回裏だった。
それにしても、このスタジアム、防音がしっかりしていて、表からでは試合が行われているかどうか分からない。だが、中に入ればマリンスタジアムのライト外野席は白一色。噂通りの応援風景が広がっていた。
そして、その怒号の中で、門倉は……満塁になっていた。そして打席には石井。前の打席ではホームランだったらしい。そういえば、私の後ろの座席には、「石井浩郎弁当」を食べたマリーンズファンとおぼしき二人連れ。どうやらレフト側でもバファローズファンには安住の地ではないらしい。
門倉は、とりあえず石井を打ち取った。次の回も三連続三振で打ち取り、なんとか持ち直したように見えたのだが、次の回に捕まった。バファローズは得点できず、降板した門倉はこのまま敗戦投手になった。
まあ、味方のエラー絡みのヒットもあったことを考えると、心境は複雑だが、フォアボール連発癖は気をつけていただきたい。
マリンスタジアムはいい球場だった。オーロラビジョンもファイターズほど押しつけがましくないし。それにしても、整備時にYMCAを踊るのは、パ・リーグの流行りなんだろうか。
西武ドームには初見参だ。事前の情報収集で、暑いということは分かっていたが、ここまで暑いとは思わなかった。フェーン現象が起こっていたことを知ったのは、家に帰ってからである。
ここは東京ドームのようなすり鉢型。結構上り下りに疲れる作りだ。私は三塁側内野席から、門倉を見守った。
しかし、一回にライト大村が何でもないフライを取ろうとして手前でこけ(絶対「珍プレー」に使われるな)、ランニングホーマーになってしまった。門倉はホームベース手前で見守るのみ。
ただ、この日は門倉の四球病が西武投手陣に乗り移ってしまったかのよう。順調に点が入り、門倉も余裕を持って投げられたようだ。ピンチらしいピンチは、犠牲フライで一点を取られた四回のみ。門倉お得意のグラブを叩くガッツポーズ、ペンチに戻ってくるときに、「セーフ」と手を広げたりとパフォーマンスも見せる余裕。
結局見事な完投勝利。試合終了後、ヒーローインタビューを受けていたが、残念ながら声は聞こえなかった。
忘れていたが、ここは高校時代の地元なので、初凱旋勝利というわけだ。
とりあえず、冷たい佐山茶は噂通りうまかった。