戻る


『Pa-Pa-Pa ザ★ムービー パーマン』鑑賞の手引き(ネタバレ)

これを見てから行けば、映画がもっと楽しめるかもしれません。

1.キャラクターの雰囲気が違うような……

 今回の設定の基本は「新原作版」。キャラクターの名前が「みつ夫」とひらがなになっていたり、「さぶ」などのキャラクターの雰囲気が変わっているのは、忠実に設定を作っているためです。また、今まで彩色が難しかったせいか再現できなかった、「パーマンバッジ」の塗り分け、ぐるぐる回る目玉が原作準拠になっています。コピーの鼻の色が赤くないのもそのせいですね。ただし、現代に時代設定を持ってきているため、みつ夫の家や町は新しく作り直しています。須羽家が丘の上にあるのは、渡辺監督のこだわりだそうで(『アニメージュ』4月号より)。
 設定で原作と違っているのは、ガン子が幼稚園児になっているところですね。あと、先生の髪型も変わってます。
 なお、バードマンの円盤が金色なのは、「新原作版」では円盤のカラー原稿がなく、「バード星への道」初出の『少年サンデー』の扉絵の色を元にしているからだと思われます(文庫もそうですね)。変身銃は新原作版ですね。ホルスターがオレンジなのは私にも分かりません。

2.使われている原作は?

 今回の原作は主に4つ。「パーマン誕生!」「ブル・ミサイル」「巨大ロボットの襲撃」「パーマンはつらいよ」です。
 大まかですが、冒頭からOPの飛行機救出シーンまでが「パーマン誕生!」、パーマン追跡ミサイルは「ブル・ミサイル」(ラストのアイディアは「パーマン生きうめ作戦」)、パパンダー絡みが「巨大ロボットの襲撃」、バードマンの呼び出しからラストの出動までの流れは「パーマンはつらいよ」です。 「パーマン研究白書」内のパパパ ザ☆ムービー その2には、詳細な元ネタ検証があります。(2003/10/15追記)

3.物語の舞台は?

 須羽家がある町は、原作通りだと「練牛区」にあるのですが、今回は手がかりなし。恐らく東京郊外の新興住宅地でしょう。(NU36号の渡辺監督インタビューによると、「旭台」という地名で、多摩ニュータウンや百合ヶ丘辺りをイメージしたそうです。2003/6/23追記)みつ夫のクラスは5-1。
 一方、パパンダーが暴れる新宿界隈は、かなり忠実に再現されてます。全悪連のビルのモデルは、昔『スタジオ・ゼロ』があった市川ビル。戦車隊が通る道の辺りは、『忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵』の決戦場所とそう離れてないのでは?
 1号が2.4号に助けられてくぐる通路はおそらく、新宿駅と都庁をつなぐ通路ですね。あと、4号が持ってくる「愛」のモニュメントは、新宿アイランドタワー前にある「LOVE」モニュメントのパロディでしょう。


そろそろ本編解説モードへ

4.バードマンの風船には何の意味が?

 私にも分かりませんが、とりあえず考えてみると、
1.「心意気」を入れてもらっている
2.訳が分からないことでも嫌がらずにやってくれるか見ている
3.膨らませている隙に、こっそり資格カウンター検査をしている(でも、みつ夫の時にはそんなそぶりなかったな)
 やはり順当に考えると「2」かな……。

5.魔土博士のパソコンの画像は?

 「パーマンホームページ」で、「perman.com」という独自ドメインも持ってるようです。最大の疑問は、あれは魔土が作ったのかということ。やっぱりそうなんだろうな。
 個人的には、映画公式サイトと連動してくれると面白かったんですが。

6.「バードマンという人に頼まれた」?

 F15のシーン、少なくとも私は腰を抜かしました。
 でも、新原作版では、バードマンの存在は結構オープンなようです(「かす男がパーマン」が最大の例)。
 83年版なら、ここは円盤の瞬間移動装置でテレポートなんでしょうけど。
 個人的には、直後の観客へのバードマンの目配せで全部許せちゃいますね。

7.みつ夫はあそこで素顔を見られたのでは?

 ラストの落下シーン、みつ夫は素顔を見られなかったのかという疑問が上がっていますが、私は見られてないと解釈しています。
 最大の理由は、4号の煙幕作戦で下界の視界が狭まっていると思われるからです。

8.レンタルビデオ版と劇場版の違いは?新着

 レンタルビデオ版は、劇場版では未完成だったCGがかなり手直しされています。新宿のビル街、「愛」のオブジェなど。
 また、劇場で流れた予告編、キャラクター紹介コーナーが特典映像として入っています。


上に戻る上に戻る