私がパーマンパロディ小説を書き始めたのは、まだアニメが放映中だった1984年のことだ。
この頃からバードマンファンだった私は、パーマンたちとバードマンが昭和35年にタイムスリップしてしまうという最初の長編小説を書き上げた。
私はこのシリーズを、「パーマン・パラレルワールドストーリー・シリーズ」、略して「P・P・S・S」と呼ぶことにした。最終回を迎えた原作と比べると、あまりに展開が違ってしまったためである。
現在、VOL.6の草稿で製作は中断している。もう十年近く手を入れてない。
「ピラミッド・ペンダントの秘密」略称「ピラ・ペン」は、1986年の作品で、オリジナル作品に暴走していた「P・P・S・S」とは別に立ち上げた、新シリーズである。「パーマン外伝シリーズ」というタイトルが当時冠されていた。その後、サークル「スター企画」(後の「パーマン補完機構」)の同人誌に、いくつかの小説を掲載している。これはシンエイアニメ寄りのパロディを展開していた。いずれこちらにも転載する予定である。
そして、この設定を引き継ぐ形で始めたのが、今回始めた「続・パーマン」シリーズである。
「P・P・S・S」と「続・パーマン」、二つのシリーズは直接の関係はないが、バード星人の設定、オリジナルのバードマンキャラなど、「P・P・S・S」から利用しているものは多い。
「続・パーマン」の誕生には、もりばーさんの
「THE PERMAN RETURNS」の影響が大きい。原作寄りなパロディーを展開している「パーリタ」を超えるためにはどうしたらいいか考えた結果が、シンエイ版の続編という形を取った「続・パーマン」だったのだ。
誤解がないように言い添えて置くが、私は「パーリタ」を否定しているわけではない。むしろ評価している。私の中では、せりりんさんの
「FUJIKO WARS 1999」と並ぶ藤子パロディの最高峰だ。
私の「続・パーマン」は、バード星に留学した1号、残されたパーマンたちの決断、そして新世代のパーマングループ誕生を軸に展開する予定である。バードマンは二つの世界をつなぐ存在となり、そしてバード星側の大国の論理に翻弄されることとなる。
たが、その前に考えなければならないことがあった。シンエイ版『パーマン』の「バード星への道」の存在である。
この話では、ホームシックになった1号に代わり、コピーがバード星に行ったことになっている。展開上非常にまずい。というか、私は納得できない。何より、バードマンが1号が選ばれているのに納得していない。なのに原作通りの理由でパーマンたちを納得させているのだ。これではバードマンがただの詭弁者ではないか。
というわけで、「続・パーマン」は、シンエイ版「バード星への道」の私なりのフォローから始まる。
バードマンやパーマンの組織設定、バードマンの本名、他のバードマンの設定は私のオリジナルである。
なお、バード星の位置は、アニメ版で複数ある設定の統合である。
それでは、「続・パーマン」世界にご案内しよう。