トップページへ目次へ



歌のある暮らし

「はてなダイアリー」(http://d.hatena.ne.jp/oota/)内で気になった音楽のメモとして書いていた日記のログです。

2015-08-22 「Like an angel」石川知亜紀  

「Like an angel」石川知亜紀「高橋留美子劇場 人魚の森」mt.

2004年にかかったときに聞いていると思われるが、改めて聞くといい曲。

2015-03-14 「打ち砕―くっ!」T-Pistonz+KMC  

打ち砕―くっ!/T-Pistonz+KMC

「イナズマイレブンGO」 46・47話 OPだそうで。途中で視聴に追いつかなくて脱落したのだが、熱いいい曲だ。購入候補。

2014-09-27 「風の戦士」三浦秀美  

「風の戦士(ソルジャー)」三浦秀美

風魔の小次郎-風魔反乱篇- OP。ラジメニアで流れたのを気に入って買ったのだが、イントロが「仮面ライダーブラックRX」にそっくり。

2014-09-20 「摩天楼ブルース」東京JAP  

 有線で聞いていた時に気に入っていたが、「少女に何が起こったか」の主題歌だとは思わなかった。

2014-06-07 「鎖」藤山ジュンコ  

 「さすらいの太陽」の挿入歌だそうだが、本編見ていてかかった記憶がない。サビだけかかったのだろうか。当時の雰囲気びんびん。後半のオクターブが上がっていくのが面白い。

2014-02-23 「侵略 〜the Chariots VII〜」オズワルド  

「侵略 〜the Chariots VII〜」オズワルド

アニメ『銀装騎攻オーディアン』OP。『闘士ゴーディアン』に似てるアニメと言うことで曲を聴いたら結構気になったのでカラオケで歌ってみたらオリジナルはメロ違いが結構あって結局CD購入という流れ。味がある系の歌唱だが、覚えるのは結構かかりそう。

2013-10-07 「あ・れ・か・ら」ヒロスケ  

「ザ・ハングマン 燃える事件簿」ED。哀愁漂うバラード。

2013-09-15 「絶望性: ヒーロー治療薬」スズム Feat. そらる  

 アニメ『ダンガンロンパ』ED。CDを買ったので歌詞を見てみたら、実際の歌い方と歌詞が微妙に違う。前回買った「自由への進撃」に収録されている「紅蓮の弓矢」も、カラオケで歌おうと思ったら凝った歌詞カードがそのまま表示されたPVだったし。私がそういう曲ばかり引き当ててるだけだろうか。

2013-08-20 「縁」SURFACE  

 シングル「ヌイテル?」のカップリング。こっちの方が気に入った。

2013-07-05 DAMのリクエスト  

出来るようになったので何曲か登録しているが、無料会員なので投票はそれほど増えてない。

2013-04-29 杉山清孝のミニライブ  

 今日入った店で、トレッサ横浜で行われていた杉山清孝のミニライブ中継をしていた。デビュー30周年とのことだが、昔と変わらぬ澄んだ歌声だった。

2013-02-11 「告白」平井堅  

マキシシングルを購入。このCDの構成がミニアルバム的にまとまっていて好感を持てた。

2013-01-29 カラオケに行って  

 先日カラオケオフ回に行く機会があり、初めてきちんと聞いた曲の中で、気に入ったのが『シージェッター海斗』と『ミライガー』の曲。機会があったら購入したい。

2012-11-24 新譜二題  

「ジョジョ 〜その血の運命〜」富永TOMMY弘明

「DT捨テル / レッツゴーED 」[初回盤A]ゴールデン・イクシオン・ボンバーDT

秋アニメで見ている2作のCDを購入。Cメロがある分、ジョジョの方が覚えづらそう。ラストの長トーンも演奏での合図がないので難しい。

2012-10-20 「黄金の器 銀の器」高田さとみ(ファイヤー・クラッカーズ)  

「黄金の器 銀の器」高田さとみ(ファイヤー・クラッカーズ)

「気まぐれな妖精」野田貴子(ファイヤー・クラッカーズ)

CSで『おにいさまへ…』を初めて見ているが、評判通りおもしろい。以前買った「ガールズ イン テーマソングス Blue」に収録されていたOPとEDが生きる時がようやくやってきた。行きつけのDAMには入ってないのが残念。

2012-09-06 「タッチ−A.S.A.P.−」 Dancing Dolls  

 お店の有線から流れてきたイントロで、「タッチ」のカバーかと思ったが、ただのカバーではなかった。ベースラインは同じで、歌詞が全く違うのだ。見事に今風の曲になっている。

2012-08-28 「羯徒毘路薫’狼琉」 横浜銀蠅  

「羯」の読みが分からなくて辞書を引いた。読み方は「かつ」。ということでタイトルは「かっとびろっくんろーる」とよむ。

オートマなんてない時代のギアをだんだん入れていくコーラスの盛り上がりがいい。

 というわけで、明日ついに我がマンションから有線が撤去されてしまう。非常に残念だが、家庭契約で継続するのは見送る予定。

 今後は購入したCDや、ラジメニアでかかった曲、思い出の曲話が中心になるだろう。

2012-07-31 「処女航海」 クリスタルキング  

 有線で初聞き。歌だけ聴いていると、初めて見る自然に感激する女を見守る男の歌なのだが、タイトル込みで考えると暗喩なのかな。

2012-07-22 「瞳を閉じてごらん」 JA−JA  

 初聞き。男性デュオで、今時の声優ソングのような雰囲気。

2012-07-13 「コンプリケイション・シェイクダウン」 佐野元春  

 初聞き。ラップと言うよりはヒップホップらしい。

近田春夫がこの曲について語っている記事を見た方が分かりやすい。

RF Interviews #05 近田春夫

http://www.moto.co.jp/radiofish/interview/05/file01.html

2012-07-06 「星のルージュリアン」 松任谷由実  

 失恋を忘れるように口紅を付けて町へ繰り出し、逢瀬を楽しむ女性を宇宙人「ルージュリアン」にたとえた歌。後半の転調もテクノっぽい。

2012-07-02 「眠り姫」 西村知美  

歌には聞き覚えがあるが、有線で初聞きかもしれない。サビが印象的。

2012-06-29 「お前サラサラ サーファー ガール おいらテカテカ ロックン ローラー」  

「お前サラサラ サーファー ガール おいらテカテカ ロックン ローラー」 横浜銀蠅

初聞き。正反対の趣味を持つ二人の恋物語。横浜銀蠅らしく、「本牧」が出てくる。

2012-06-10 「パウダー・スノーの妖精」 島田奈美  

 初聞き。雪の降る中一晩中彼を待ち続けるという、現在では不審者に見られる歌詞。

2012-06-08 「プラスティック・ラヴ」 竹内まりや  

 初聞き。彼に振られてからディスコ通いをしているが、彼のことが忘れられない。

2012-06-02 「愛って林檎ですか」岡本舞子  

 初聞き。愛を林檎にたとえて「さくりと割れますか」と問いかける。

2012-05-30 「Teardrop」後藤久美子  

「Teardrop」後藤久美子

当時ぶりだと思う。

「HELP」円谷優子

初聞き。アレンジに時代を感じる。

「青いスタスィオン」河合その子

スタスィオン=ステーションだと、最近気づいた。

2012-05-28 「うそつき」高井麻巳子  

 初聞き。入り江に呼び出された「わたし」は、彼が別れたいと思っていることを感づいていた。

2012-05-27 「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」岡崎友紀  

 曲は知っているのに歌手に聞き覚えがないと思って調べたら、これがオリジナルで、様々なカバーが出ているそうだ。私が知ったのはribbonあたりだろうか。

2012-05-04 「蒼いピアニシモ」佐野量子  

 有線で初聞き。ナレーションで始まる切ない歌。伴奏のピアノがいい。

2012-05-02 「Doubt!」 麻田華子  

 聞き覚えがあるので、リアルタイムで聞いていると思われる。元気でポップな曲で、リメイクしてもいいかも。

2012-04-20 「Trick」郷ひろみ  

 初聞き。「How manyいい顔」のB面曲とのこと。B面にしておくにはもったいないおしゃれな歌。

2012-03-13 「シャンプー」 山下久美子  

 初聞き。「シャンプー」というあだ名の友達が失恋して髪を切ってしまった。それを慰める女友達の歌。

2012-02-18 「待ちぼうけ」 堀ちえみ  

 歌の内容は、待ち合わせた彼が40分待っても来なかったので家に帰ったら、自分の腕時計が二時間進んでいたという、80年代ならではのもの。
 しかし、いくら「ドジでのろまな亀」の堀ちえみと言えど、この歌詞を許せるかと言われれば難しい。そもそも、携帯電話はなくても家電に電話するとか、確認方法はあったわけで。ちなみに腕時計はディズニーウォッチというのも80年代。これも正規品なのか怪しく思えてくる。

2012-02-10 「サンタマリアの祈り」 西城秀樹  

 有線で途中から聞いたことはあるが、きちんと聞いたのは初めて。死にゆく恋人を助けて欲しいと聖マリアに祈る歌。第22回レコード大賞だそうだが、西城秀樹の熱唱を聴けば納得。

 しかし、タイトルは『サンタマリア「へ」の祈り』の方が内容に合ってる気がする。

2012-01-30 「DREAM POWER」 「愛はポケットの中に」  

「DREAM POWER」 浅香唯

記憶があるので、リアルタイムで聞いていると思われる。個人的に「赤い光弾ジリオン」二代目ED「ロック・キャンティ」に雰囲気が似ていると思う。

「愛はポケットの中に」 華盛開

 初聞き。彼に妻子が居ることを知らされた23歳の女が、「あなたのポケットの中に隠れてもいい」と懇願する。歌手に合わせて中華っぽいサウンドで、どことなく哀愁が漂う。

2012-01-22 「悲しき友情」 西城秀樹  

 初聞き。友人と同じ女を好きになってしまった男が身を引く歌。かっこいい。

2012-01-06 「あんた」 やしきたかじん  

 初聞き。男に尽くす女の歌。「男はいいね、子供のままでいられて」という歌詞があるが、それでも女であることを選ばせる残酷さ。

「水色のワゴン」 Hi−Fi SET

 高速の渋滞中に故郷ナンバーの車を見つけたというちょっといい話。好き。

2011-12-23 「12月の祈り」 堀ちえみ  

 初聞き。年の瀬になっても好きな人に告白できなくて焦る女の子の歌。

2011-12-19 「子供たちのためのクリスマス」 財津和夫  

 初聞き。子供にも分かりやすい歌詞と歌い方で、大きなテーマをゆったりと語りかけている。

2011-12-16 「サヨナラを言わせないで」 立花理佐  

初聞き。雰囲気的に「スケバン刑事」シリーズのEDっぽい感じ。

2011-12-14 「琥珀色の想い出」あみん  

 初聞き。初夏を思わす爽やかな歌。「セピア」と言わず「琥珀色」というのがあみんらしさなのだろう。

2011-12-12 「最後のメリークリスマス」 杉真理  

 初聞き。彼女と別れた男が迎えるクリスマス。二人とも風邪を引いたことを親近感のたとえにしたり、ろうそくの蝋を涙に見立てたりという歌詞が印象に残る。男性の歌声なのに「真理」という名前で女性なのかと思ったが、「まさみち」と読む。

2011-11-29 「心のままに−Morning Wish−」 小林明子  

 初聞き。彼と別れてしばらくたった女性が、彼に会いに行こうと決意するまでの歌。聴かせるバラード。

「私は嵐」 SHOW−YA 

 当時CMで使われていた。パワフルな曲。

2011-11-25 「き・い・てMY LOVE」 坂上とし恵  

 初聞き。徹夜で書いたラブレターを雨の日に彼の家のポストへ投函に行く女の子の歌。かなり不思議ちゃんっぽい雰囲気で、デビュー曲にしては難しいテンポの歌である。

2011-11-18 「悲しくて」 雅夢  

 有線で初聞き。雅夢といえば「愛はかげろう」だが、この歌は、恋人に死なれた女の悲しみの歌。

2011-11-05 「春ごころ」 柏原芳恵  

 有線で初聞き。春が来ると男に抱かれたくなる、と書くとストレートだが、歌詞は穏やか。

2011-11-03 「この地球の平和を本気で願ってるんだよ!」モーニング娘。  

 出先で聞いた有線で気になった曲。「イナズマイレブンGO!」の新EDっぽい雰囲気だったので気になったのだが、どうやら関係ない模様。

2011-11-02 「長崎小夜曲」 さだまさし  

 有線で初聞き。長崎旅行へ誘われるような歌。

2011-10-29 「10年」 鈴木雅之  

 初聞き。つきあって10年になる彼女と結婚を決意する男の歌。かっこいい。

2011-10-17 「もう君の名前も呼べない」 内海和子  

 初聞き。距離の離れてしまった恋人を男性視点で歌う。
 ラストのサビ繰り返しが印象的。

2011-10-08 「センチメンタル・フレンド」他1曲   

「センチメンタル・フレンド」 BREAD&BUTTER

 初聞き。別れた彼女からの電話を待っているが、電話がかかってくるのは彼女が飲んでいるときだけという切ない歌。

「ちいさな Breakin’ my heart」 渡辺満里奈

 初聞き。大人に恋した少女の歌。ただし、相手はどんな立場の男性なのかがよく分からない。

2011-10-02 「Blueberry Jam」 西村知美  

 初聞き。夏の恋はブルーベリージャムの味。まだブルーベリージャムが珍しかった頃の歌で、テニスコートが出てきたりと、軽井沢臭をものすごく感じる。

2011-09-28 「ソロ・サピエンス」 上田浩恵  

 初聞き。曲の雰囲気が洋楽っぽいと思ったが、調べてみたら作曲は尾崎亜美だった。
 上田浩恵という名前も初見。本田美奈子っぽい雰囲気で歌唱力はあると感じた。調べてみると、アイドルとしては大成しなかったが、現在も世界的パフォーマーとして活動中とのこと。

2011-08-11 「もっとチャールストン」 少女隊  

 初聞き。好きな人を振り向かせるために何故チャールストンを踊るのかよく分からない。当時流行だったのだろうか。

2011-08-09 「めらんこりぃ白書」 柏原芳恵  

 初聞き。いけない恋をしたようなことを歌っているが、歌詞の中では砂浜で二人一晩肩を寄せ合っていたことしか分からない。結局一人に戻っているとのことなので、ますます分からない。不倫にしては材料が少なすぎるし。

2011-08-06 「哀しい予感」 岡田有希子  

 初聞き。彼が他の女の子を好きになってしまい、初恋が破れた女の子の歌。切ない歌詞といい、彼女のその後の運命を思うと感慨深いものがある。
2011-08-05 「横浜メルヘン」 伊藤つかさ  

タイトルが「本牧メルヘン」と紛らわしい。というのはさておき、タイトル通りの横浜歌謡。Cメロがあるのは当時では珍しい。歌詞の雰囲気は「少女人形」を引きずっている気がする。

2011-07-21 「No.1」 柏原芳恵  

 初聞き。歌詞と曲調がピンクレディっぽいが、ベストアルバムには入ってない曲かな、と思って調べてみたら、作詞: 阿久悠、作曲・編曲: 都倉俊一で納得。

2011-07-15 「サヨナラを言わせないで」 立花理佐  

 初聞きなのに、どこかで聞いたような気がする。『ドン松五郎の大冒険』主題歌とのことなので、こちらで見ているのかも。

2011-07-01 「Beginning」CHA−CHA  

 初聞き。光GENJIっぽい曲だけど聞いたことないな、というのがタイトルを見るまでの感想。

2011-06-21 「100カラットの瞳」長与千種  

「100カラットの瞳−Never cry・Never die」長与千種

 初聞き。ライブ版なのか、オリジナルからこうなのかは分からないが、ファンとのの歌詞の掛け合いがラップのように聞こえる。

2011-06-17 「チャンス到来」 BARBEE BOYS  

 初聞き。声は知っているが、BARBEE BOYSを思い出すまで時間がかかった。部屋で二人きりになった男女。男は「チャンス到来」と思っているが、女は踏ん切りが付かない。男も隣部屋の視線を感じてためらう。という内容をテンポ良く歌っている。

2011-05-31 「なみだ涙のカフェテラス」 ジューシィ・フルーツ  

初聞き。行きつけのカフェで彼に振られた彼女が、「つぶれてしまえばいいのに」とか結構ひどいことを言う歌詞が新鮮。男性コーラスの「ハンカチをどうぞ」というたたみかけに、ラストで明るく「Thank you」と応えるのもいい。

2011-05-09 「たそがれ」 オフ・コース  

 初聞き? ラストのコーラスで別の歌詞を歌ってるのにハモっている。

2011-05-06 「熱風王子」 沖田浩之  

有線で知った曲。イントロと後奏に使われているテクノサウンドが強烈に耳に残る。

2011-05-02 「PASSENGER」TM NETWORK  

「PASSENGER〜a train named Big City〜」TM NETWORK

 初聞き。初期TMNの曲っぽいと思って調べてみたら、86年のアルバム収録曲だそう。TMNサウンドとラップのコラボが珍しい。

2011-04-07 「NEVER CHANGE」 長渕剛  

 初聞き。タイトルとは裏腹に、深夜の東京(?)で、娘が誕生した喜びに震える歌。心臓の鼓動のBGMが印象的。

2011-03-30 「摩天楼」 岩崎宏美  

 初聞き。彼の部屋に行ったら、パスルームに女の気配。という歌。
 気がつくと摩天楼を眺めていた彼女は、「私が死んでもこのビルは変わらない」と思う。都会の孤独が胸に迫る。

2011-03-22 「木洩れ陽のシーズン」 高井麻巳子  

 初聞き? 自分から別れた彼に未練をはせる歌。と書くと陰鬱そうだが、やはり秋元康、未来の妻に書いてるだけあっていい歌詩書いてます。

2011-03-16 「悲しみのタペストリー」 吉野千代乃  

 初聞き。歌手も知らなかったので調べてみたら、「バラードの女王」という別名もあったという記述があり、なるほど納得。

2011-03-15 立花リサ「リサの妖精伝説」  

 フルコーラス聞いてみると、1番の間奏のミックスボイスとか、かなり印象的。もう少し聞き込んだら歌えそうだ。

2011-02-23 「246:3AM」 稲垣潤一  

 初聞き。タイトルは「国道246号線、午前三時」の意味らしい。バーで偶然昔別れた彼女と再会する歌。持ち帰りのビザが出てくるのが時代を感じさせる。

2011-02-20 「アキラ」 M−BAND  

初聞き。死んだ仲間のアキラの敵討ちに行って相手を殺してしまうというすごい歌。2番を聞く限り、服役中らしい。途中で「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」のような語りが入る。

2011-02-19 「Boy Friend」 谷村有美  

初聞き。ミツ夫を待つスミレが歌っているような歌詞で、気に入った。さすが「21世紀の恋人」の人だ。

2011-02-08 「リターン・トゥ・アフリカ」 ゴダイゴ  

 サビは知っていたが、フルコーラスは有線で初聞き。外国曲のカバーかと思ったがオリジナル。

2011-02-04 「I am the Editor」 チューリップ  

正式タイトルは「I am the Editor(この映画のラストシーンは、ぼくにはつくれない)」。「虹とスニーカーの頃」の次のシングルということだが、初聞き。長い後奏が印象的。
歌詞を聴く限りでは、恋人と別れる決断をするという意味での「Editor」なのだろう。

2011-01-31 「さすらい夢人」 郷ひろみ  

 初聞き。「ロマンス」というレコードのB面で、フリオ・イグレシアスの曲のカバー。訳詞が山川啓介ということで、ロマンあふれる歌詞になっている。

2011-01-27 「ひとり街角」 小泉今日子  

 彼にもらったブローチを落としてしまったことから広がる不安。昔のアイドルソングらしい歌詞だ。

2011-01-20 「Tokyo Tower」 角松敏生  

初聞き。英語ラップと間奏のスクラッチ風演出など、当時の最先端が伺える。東京タワーもこんなかっこよく歌われて本望だろう。

2011-01-15 「悲しきエクササイズ」 おめで隊  

 初聞き。年上のお姉様を好きになってしまう少年の歌、ということでいいのだろうか。

2011-01-14 「花いちもんめ」 長渕剛  

 癖のない歌い方だったので、初期の作品だと思って調べてみたら、1982年発売とのこと。歌詞だけ聴くと、バブルに浮かれる日本人と崩壊後を示唆するような歌詞で、長渕の先見性を感じる。

2011-01-13 「聖少女」 郷ひろみ  

初聞き。おそらく「バージン・ティーン」と読ませるのだろう。歌詞で連呼しているので。弟みたいに思っていた女友達を突然異性として認識してしまう歌。

2011-01-08 「グッドラックLOVE (スクリーン・バージョン)」 田原俊彦  

 やけに壮大なイントロが流れてきて、知らない曲だと思っていたら、いきなり馴染みの歌が流れてきて驚いた。

2010-12-21 「Without You」 中山美穂  

 初聞き。クリスマスに別れた彼のところに来てしまった女の歌。

2010-12-20 「素敵にジングルベル」 伊藤さやか  

 初聞き。クリスマスに別れのデートをする女の子の悲しい歌。

2010-12-16 「もう一度逢えますか」伊藤つかさ  

 初聞き。雨の日にすれ違った人に恋をした。間奏で語りが入るのは伊藤つかさの他作品にもあったような。

2010-12-06 「青い靴」芳本美代子  

 初聞き。曲調やコーラスがC-C-Bっぽいと思ったが、違うらしい。

2010-11-19 「この空が味方なら/りんごでもいっしょに」裕木奈江  

 先日までCSで見てた「ポケベルが鳴らなくて」ED。OPは持っているが、こちらはフルコーラス聞いたことがなかったので購入。カップリングを見てびっくり。村下孝蔵の持ち歌の「りんごでもいっしょに」だった。「この空が味方なら」も村下孝蔵作曲ということで、印象に残ったのも納得。「りんごでもいっしょに」は、原曲よりギターアレンジが効いていて軽快な印象。

2010-11-12 「ユー・メイ・ドリーム」 シーナ&ザ・ロケッツ  

 とにかくサビが強烈。ずっと気になっていたが、ようやくタイトルが分かったのでカラオケで歌える。

2010-11-10 「乙女日和」 水谷麻里  

 初聞き。デリケートな乙女心がかわいい。

2010-11-05 「君住む街へ」 オフ・コース  

 人生の応援歌。じっくり聞くと、この年には歌詞が身にしみる。

2010-11-04 「Melody」 浅香唯  

 当時以来。メロディというか、編曲が好き。

2010-10-29 「約束」 高井麻巳子  

聞くのは当時以来。都会に出てから振られた男を想い続けるという、この時点でも古風なタイプの歌詞。つい邪推してしまう。

2010-10-21 「愛をください」 河合奈保子  

 初聞き。原由子っぽい感じ。

2010-10-18 「水の中の逃亡者」 SHOW−YA  

おそらく当時以来。ギターがかっこいい。

2010-10-14 「BRACKET」 KAN  

 初聞き。KANでこういう曲調は新鮮だ。

2010-10-12 「愛の中へ」 渡辺徹  

 初聞き。渡辺徹っぽい声だと思ったら大当たり。

2010-10-08 「オレゴンから愛」 さだまさし  

 ドラマは見てなかったのだが、流れてきて何となく分かった。「北の国から」と違って歌詞がある。

2010-09-28 「予告編」 守谷香  

 初聞き。声に聞き覚えがあったが、「キテレツ大百科」のせいだろう。

2010-09-27 「リターン・トゥ・アフリカ」 ゴダイゴ  

 サビは聞いたことがあるが、フルコーラスは初めて。ずっと洋楽だと思っていた。

2010-09-12 「甘い生活」 八神純子  

 初聞き。タイトルとは裏腹に、恋人との一夜の後、眠る恋人を残して出て行く女の歌。理由が「彼の気持ちが分からなくて」というのがリアル。

2010-08-31 「ROOMS」 崎谷健次郎  

 初聞き。別れた女が忘れられない男は、フリーハンズフォンで話し相手になったり、留守電(歌詞ではあまり使わない横文字)をチェックしたりするが、後ろ向きなことは言わず、「君は強い女」と褒めるのみである。優しさか、それとも意地なのか。黒電話時代から脱却したことを感じさせる歌詞。

2010-08-29 「めらんこりぃ白書」 柏原芳恵  

 初聞き。夏の苦い恋の思い出。

2010-08-27 「さよなら道化者」 チューリップ  

「きみ」が男でも女でも通用しそうな歌詞だが、きっと女なんだろうな。

2010-08-24 「テクノポリス (インストルメンタル)」 イエロー・マジック・オーケストラ  

 (インストルメンタル)となっているが、つぶやきっぽいボイスが入っている。これはヴォコーダー?サウンドは魂の底から懐かしい。

2010-08-23 新パソ購入  

これでMDからの移行の第一歩が整った。

2010-07-24 「白い告白」 長与千種  

メロディを聞いて林哲次作曲かと思ったら、内田成滋作曲だった。長与千種は普通にアイドルソングとして聴ける。

2010-07-17 「ハーフ・ムーン・セレナーデ」河合奈保子  

 もしかしたら以前取り上げたかも。結構覚えていて、むしょうにカラオケで歌いたくなる。

2010-07-07 「ちょっとFallin’Love」 渡辺美奈代  

 当時は分からなかったが、今聞くと初体験の暗喩ばりばりである。

2010-06-21 「STAINLESS NIGHT (リミックスヴァージョン)」   

 聞いたことある気がしたが、リミックスバージョンだったのか、納得。

2010-06-17 「抱きしめて(愛は夢のように)」五輪真弓  

 初聞き。歌手が五輪真弓とは思わなかった。

2010-06-04 「咲坂と桃内のごきげんいかがワン・ツゥ・スリー」  

「咲坂と桃内のごきげんいかがワン・ツゥ・スリー」 ユー・アンド・ミー・オルガスムス・オーケストラ

 メインを歌っているのはどう聞いても伊武雅刀。デスラーの演技などしてみせる。「スネークマンショー」からみだそうだが、「スネークマンショー」は未見なので分からなかった。


2010-04-29 「ガールズ オン ザ ルーフ」 渡辺美奈代  

 当時から大好きな曲で、イントロを聴いてすぐ思い出した。のだが、歌手をずっと「ゆうゆ」だと思っていた。

2010-04-28 大塚博堂「旅でもしようか」  

 たまたま見つけたこちらの記事を見るまで、大塚博堂が故人であることを知らなかった。

「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」 歌麗なる明け暮れを・・・-ウェブリブログ

 私が大塚博堂を知ったのは学生時代、「旅でもしようか」をNHK-FMで聞いてから。「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」は最近初めて聞いて、過去ログで取り上げている(はず)。

2010-04-17 「夕闇をひとり」松任谷由実  

 初聞き。ユーミンにはまだまだ名曲があるな。

2010-04-16 「バカンスの嵐」 水谷麻里  

 初聞き。歌詞を聴いて、森雪之丞かと思ったら違った。

詳細はこちらのサイトで。

水谷麻里「バカンスの嵐」 知泉的雑記

2010-04-13 「れんげ草の恋」 岩崎宏美  

 初聞き。れんげ草=片思い。フォークっぽい編曲が泣かせる。

2010-04-08 「Fin」中森明菜  

 聞くのは当時以来。サビが非常にいい。できればマスターしたいが、曲を入手するところから始めないと。

2010-03-26 「哀愁ヒーロー Part1・Part2」郷ひろみ  

 初聞き。Part1はテクノ調、Part2はバラード。ガラッと変わると思ったらそういうことか。

2010-03-17 「鏡の中の私」吉沢秋絵  

 恋をした私が相談するのは、鏡に映った自分。という乙女らしい歌。

2010-03-12 「カム・フラージュ」 柏原芳恵  

 懐かしい曲。提供者の中島みゆきではなく、柏原芳恵が歌うことによって、初心な感じが出ていると思う。

2010-03-07 「新宿純愛物語」 仲村トオル・一条寺美奈  

 同名映画の主題歌?挿入歌?
 いいデュエット歌謡曲だと思うが、後世には残らなかったようだ。

2010-02-27 「青が散る」を初めて見る  

 以前取り上げた「人間の駱駝」が使われているドラマ「青が散る」の放送がTBSチャンネルで始まったので初視聴。いきなり別の曲が流れてきて愕然。OPは松田聖子の「蒼いフォトグラフ」で、「人間の駱駝」は挿入歌。劇中で大塚ガリバーが生歌で歌っていた。作詞にドラマ原作者の宮本輝の名前があるので、作中の歌詞を秋元康が補作したということだろうか。
 ちなみに普通の学園ドラマ。内容も勘違いしていたようだ。シンエイパーマン開始の83年なので、風俗が懐かしい。

2010-02-25 「ふるさと」松山千春  

 都会で夢を見失った主人公の居場所のなさと、故郷に帰りたい思いを電話で見せないようにする態度を歌い上げる、いい曲だと思う。

2010-02-16 「無理だ!決定盤(YOU CAN NOT DO THAT)」 爆  

 イントロが始まったとき、「ア・リ・エ・ス」かと思ったら、どんどんイントロが伸びていく。「無理だ!」は知っているが、きちんと聞いたことはないので、元々こんな長い曲だと思っていたら、別バージョンらしい。歌詞の中で、「こんな歌じゃ紅白に出れない」などと自虐ネタを振っているが、爆風スランプは別の曲で無事紅白に出ることができた。

2010-02-15 「Invitation」 河合奈保子 「16粒の角砂糖」 西村知美  

「Invitation」

 好きな男の子の自室に招待された女の子。彼の部屋がペナントだらけなのはもろ80年代。2人きりになっても進展させようとしない女の子の態度は、今の子から見てどう映るのだろう。私は好きだが。

「16粒の角砂糖」

 聞き覚えのある曲なのに歌手が分からず、おニャン子メンバーあたりかな、と思って調べてみたら西村知美だった。確かに同時期だけど。

2010-01-31 「両手を広げて」愛沢咲夜 starring 植田佳奈  

初聞き。最近のアニソンしか流れない時間に、この曲が流れてきた。しかもカバーっぽい。調べてみたら、『ハヤテのごとく』のキャラソンCDに収録されていることが判明。いいシュミだ。

2010-01-25 「想い出にかわるまで」スターダスト・レビュー  

 初聞き。歌詞もかっこいいし、ジャズ調のメロディもいい。と思ったらスタレビで納得。

2010-01-21 「セルロイドシティも日が暮れて」 KAN  

 初聞き。声からしてKANだと思ったら的中。時期からして「愛は勝つ」以前だろう。都会をセルロイドに例えるセンスが好き。

2010-01-13 「もしもタヌキが世界にいたら」 ユミ  

参考

もしもタヌキが世界にいたら - Wikipedia

 初聞き。『なるほど!ザ・ワールド』EDだそうだが、調べるまで知らなかった。かなり長い曲なので12インチシングルだろうか。最後に「南極」が出て首都はどうするのかと思ったら「なんだっけ?」と逃げた。がっくり。それにしても、「エチオピアタヌキはアベベタヌキ」はひどい。せめて「マラソンタヌキ」とかさ。

2010-01-07 「ワイルドハーツ」 佐野元春  

 初聞き。マシンガンのような歌い方と、夜明け前に立っているような歌詞が気持ちいい。

2009-12-31 「半熟期」 沖田浩之  

 初聞き。よく聞くと、結構ストレートに男女の営みを想像させる歌詞だ。

2009-12-27 「CLASH」 早見優  

初聞き。彼が他の女性と付き合っていた女性が、新しい夢と愛を手に入れて見返してやると身を引く歌。強い女性という感じで凛々しい。

2009-12-23 「メリー・クリスマス」 南野陽子  

 私の好きな社会派クリスマスソング。南野陽子にはこの路線の「フィルムの向こう側」という曲があるが、こういう曲をアイドルに歌わせた功績はもっと評価されるべきだと思う。

2009-12-19 「SPECIAL DELIVERY〜特別航空便」 竹内まりや  

 海外で暮らす女性が、恐らく日本にいる恋人にクリスマスカードを送る歌。離れていても繋がる絆に、つい留学後のミツ夫とスミレを重ねてしまう。

2009-12-14 「驛舎」 さだまさし  

 初聞き。都会で傷ついて帰省した女友達を出迎える男友達の歌。と書くとあっさりしているが、情景を織り交ぜつつ聞かせるのがさだまさし。

2009-12-07 「ミスティ トワイライト」 麻倉未稀  

 大野雄二のボサノバっぽいメロディに乗せて、麻倉未稀がしっとりと歌う。これをカラオケで歌えたらかっこいいだろうな。

2009-11-30 「漂流者たち」西城秀樹  

 ムード歌謡っぽい曲。私の好きな曲調だ。孤独な身だが、相手を包み込む主人公がいい。

2009-11-27 「愛はポケットの中に」華盛開、「@リンゴ」少年隊  

 初聞き。歌手も知らない人。23歳の主人公が、不倫相手の男性に「奥さんと子供がいて私が邪魔なら、私をポケットに入れて」と歌う印象的な歌。

 次にかかった少年隊「@リンゴ」も、80年代にMacはこんなにメジャーだったのか、と別の意味で驚いた。

2009-11-23 「さよなら道化者」チューリップ  

 初聞き。ラストで別々の歌詞でデュエットしている。「道化者」と呼ばれている好きな人が、なぜ主人公の下から去ったのか。とても気になる。

2009-11-16 「モア」Earthshaker  

 初聞き。聞き覚えのある声だと思ったが、『超音戦士ボーグマン』の主題歌を歌っていたEarthshakerだ。ギターを聞かせるパートが長いのが印象的。

2009-11-13 「赤いアンブレラ」 もんた&ブラザーズ  

 初聞き。壮大なバラード。

2009-11-07 「君がここにいてほしい」杉山清貴  

 恋愛の絶頂期のバラード。杉山清貴の曲はかなり知っているが、これは記憶にない。

2009-11-06 「涙のジルバ」高田みづえ  

 初聞き。「バイビー」という今では死語になってしまった挨拶が効果的に使われている。間奏もジルバ風。

2009-10-30 「故郷は僕に微笑む」郷ひろみ  

 初聞き。郷ひろみ版「いい日旅立ち」という感じ。

2009-10-26 「パウダー・スノーの妖精」島田奈美  

 当時聞いたことがある。タイトルはかわいいが、クリスマスプレゼント(たぶん)を持って恋人の家に行ったら先客がいて、雪の降る中窓辺を見つめているという歌。

2009-10-23 「風の唄」一世風靡SEPIA  

 初聞き。夏の風の唄で、お囃子風のテクノが印象深い。この系譜を受け継ぐのは「忍者」になるのだろうか。

2009-10-18 「Tenderly」徳永英明  

 初聞き。一夜を過ごした男女の満たされた朝。

2009-10-16 「めぐり逢いはすべてを越えて」N.S.P.  

 初聞き。フォーク風のラブソング。甘甘でお腹いっぱい。

2009-10-15 「Stay My Blue−君が恋しくて−」スターダスト・レビュー  

 初聞き。スローバラードのメロディが、海岸の避暑地というイメージにびったり。「君の涙は全部僕の海になる」というフレーズもいい。

2009-10-04 「僕のせいいっぱい」CHA−CHA  

 初聞き。いつ頃のCHA−CHAの曲なんだろう。振られた女友達を見守る男の歌。

2009-10-01 「ミモザの奇蹟」大西結花  

 タイトルは知っていたが、曲は初聞き。パリで出会い、別れた男との思い出。伴奏が素敵。

2009-09-27 「羅生門」ジェロ  

 今日たまたま聞いていたラジオで、ジェロがカバーした曲を聴き、最近の演歌にもこんないい曲があったんだと思う。

2009-09-16 「セーリング・フライ」「海に陽に」水原明子  

 『伝説巨人イデオン 総音楽集』を買ったので、初めてこの2曲をきちんと聞くことができた。

 「セーリング・フライ」は歌謡曲っぽい感じ。
 「海に陽に」は弦が鳴るような伴奏が印象的。

2009-08-31 「あなた色のマノン」岩崎良美  

初聞き。岩崎宏美だと思ったら違った。

「マノン」とは「マノン・レスコー」のこと。映画からの着想だろうか。

2009-08-28 「白日夢・DAY DREAM」松任谷由実  

 初聞き。海外で暮らす恋人を訪ねたら、とうに絆は切れていたという歌。聞きながら、(パーマン1号と3号がこうだったら嫌だな)と思った。

2009-08-26 「サニーサイド・コネクション」三原順子  

 初聞き。中性的な声で歌詞に「シカト」なんて単語が入っているから(もしや)と思ったら大当たり。

2009-08-11 「重いつばさ」 岸田智史  

 初聞き。若い頃の尾崎豊っぽい歌詞だと思っていたら、『1年B組新八先生』主題歌と知って納得。

2009-08-10 「裸足のままで」須藤薫  

 有線で初聞き。私の知らない歌手だが、いい歌だ。

2009-07-22 「MORE」EARTHSAKER  

 有線で流れてきて、infixかな?と思って調べたら意外な結果。

 EARTHSAKERは、ボーグマン主題歌の「DON'T LOOK BACK」しか知らなかったので、知識が広がった。

2009-07-20 「真赤な自転車」 おニャン子クラブ  

 有名な曲だが、今日聞いた曲にはラストにメンバーが「CDだからね」と言っておまけを付けていた。おニャン子クラブの全盛期はCD移行直前なので、後に出た物だろうか。

2009-07-16 「速達」ばんばひろふみ  

 「会わせたい人がいる」と実家の父に手紙を書いた女性の歌。ばんばひろふみといえば「サチコ」だが、これもいい歌だ。

2009-07-14 「新しい空」小出正則  

 有線で聞く。青春ドラマっぽい雰囲気だと思ったら、『あさひが丘の大統領』主題歌と知って納得。

2009-07-05 「セピア色の風」井上喜久子  

「電脳戦隊ヴギィ’ズ・エンジェル」より。井上喜久子の声質も相まって、気持ちいい歌だ。

2009-06-30 「フジヤマ・パラダイス」河合 夕子  

 有線で初聞き。歌手も曲も全く知らないが、「TOKIO」っぽい世界観にテクノサウンドという、私の好みど真ん中だった。

 歌手についてはこちらを参照した。
Music Avenue 河合 夕子_フジヤマ・パラダイス

2009-06-22 「ナターシャの子守歌」沢田富美子 「俺たちの時代」西城秀樹  

 AT-Xで「こぐまのミーシャ」の放送が始まった。リアルタイム以来の視聴だ。EDの「ナターシャの子守歌」の絵が特に好き。象の鼻に押されながら自転車に載るミーシャとナターシャという絵なのだが、この象がミーシャたちのデザインとはかなり違っていて印象深い。時々瞬くのも可愛い。

 本編はドラえもんを彷彿とさせる菊地俊輔のBGMと、雪室俊一のシナリオを主に楽しんでいる。
 ちなみに、この記事を書く前に沢田富美子について調べてみたが、意外な経歴をたどっていた。

 その後、有線で聞いた西城秀樹の「俺たちの時代」、歌詞からオリンピック応援歌っぽいなと思って調べてみたら、なんとモスクワ五輪の応援歌だったことが判明。思わぬ繋がりだ。

コメント


よもよも 2012/08/28 12:27
はじめまして。

ナターシャの子守歌、懐かしいです。
ミーシャとナターシャが、自転車に
二人乗りしている所が、私もとても印象に
残っていました。
確かに、自転車を押している象さん、
時々まばたきしていますね(笑)
歌詞もとっても素敵ですよね。

懐かしくてコメントしてしましました。

2009-06-06 「 きみをつれていく」安倍麻美  

 「超星神グランセイザー」「幻星神ジャスティライザー」をCSで初視聴中。「超星艦隊セイザーX」は放送時に見ているので、これでシリーズ制覇である。で、「グランセイザー」のEDがこの曲。いいと思ってたら、作曲が筒美京平なのね。

 こちらで詳しい解説をされている人がいるのでご紹介。

はやり歌:第11回「きみをつれていく」安倍麻美

2009-05-30 「笑顔のループ」 堀江美都子  

 未見なので知らなかったが、アニメ『ジュエルペット』ED。子供たちの見る番組にミッチというのはぜひとも続けて欲しい伝統である。OPが浅香唯というのも別の意味ですごい。

2009-05-24 「Chanceをくれないか」 巣瀬哲生  

「勇者司令ダグオン〜水晶の瞳の少年〜」主題歌、でいいのかな。有線で初聞き。

2009-05-17 「ゆうべのゆめは宝島」石川進  

 先日旅行したとき、「石川進 ベスト」を初めて聞いたのだが、特に懐かしかったのがこの歌。浪曲パートが特にいい。

2009-05-01 「女ともだち」高田みづえ  

 初聞き。女ともだち「マチコ」の恋人から手を引く決意をした主人公。という歌。タイトルだけは知っていたが、こういう内容だったのか。

 話は変わるが、5月のゆうせん改変で、愛聴していた懐ソン系チャンネルの特集枠がなくなってしまった。残念だ。

進む 戻る