3月30日 『マツイくん』7巻
一年一度のお楽しみ、『コロコロコミック』で連載されている河合じゅんじ『ゴーゴー!ゴジラッ!マツイくん』7巻が発売された。立ち読みはしているのだが、やっぱりコミックスの方が頭に入る。
一応注釈。『マツイくん』はカイアンツのマツイ選手がクワタやキヨハラを従えて暴れ回るマンガだ。前作『かっとばせ!キヨハラくん』と本質は変わっていない。今年はクドーちゃんも来るという強運ぶりだ。
しかし、今年最大の異変は「おもな登場人物」ページの選手が入れ替わっていたことだ。いちろう、ノモのところにマツザカとウエハラ。ヒガシオ監督も初登場ではないか。(タカハシは去年からいる)しかも、キヨハラの欄には非情な一言が。
「今年活躍しなければ、8巻ではここにいないかも……」
きっと来月号も、スタメン出場できないキヨハラのやっかみネタが展開されるのだろう。
ウエハラも、8巻ではクドーちゃんになってるかもしれない。
個人的には、別雑誌でヤクルトマンガを書いていた頃からのお気に入りだと思うヒロサワがいなくなったことが残念だ。
見所は、ゴンドー監督の権威のなさだろうか。一応おまけで、「ギュッと!マツザカくん」も載っている。
3月29日 我採血に勝利せり
ここ数日、どうしても鼻水が止まらないので、耳鼻科に行くことにした。
この時節柄、耳鼻科は大変な混雑だ。ようやく入ったところ、レントゲンと採血をしないと詳しいことは分からないと言われた。
採血といえば、以前の苦い経験が忘れられない。「私、血管が出ないんです」と言ったところ、医者はこう言った。
「もう一方の腕を見せてくれる」
左腕を出したところ、医者はしばし腕をさすってから言った。
「こっちなら採れると思うよ。もしかして左利き?」
私は生来右利きなのだが、学生鞄など、重い物を左で持つことが多かったので、そのせいかもしれない。
レントゲンをとってみて、花粉症の疑いが濃くなったと同時に、新たな事実が分かった。私は蓄膿症でもあったのだ。「ひどいのを10としたら2くらい」らしいのだが、日常生活には支障ないのでよく分からない。
医者は、採血室ではなく、耳鼻科の看護婦に採血を頼んだ。全然痛くなかった。次の採血からは左腕を出そう。
今日の「シーバー家」、安原さんメインの話で、かなりバードマン入ってた。駄洒落ばりばりだし。歌のシーンも吹き替えて欲しかった。
3月23日 ムラカタの「ひらっちょ」
関東で金曜日深夜に放映しているアニメ「トラブルチョコレート」。関東では、この後の時間に「探偵!ナイトスクープ」を放映しているため、たまたま見ていたのだが、今週で最終回だ。そこで、今まで書き漏らしていた小ネタをあげることにしよう。
この話は、メタ学園ドラマ風のギャグアニメだが、主人公のクラスメートで「ムラカタ」というキャラがいる。「科学特捜部」部長で、戦隊ものごっこを本気でやっているお笑いキャラだ。相方のデボラとのバカップルぶりもいい。このキャラの口ぐせが「ひらっちょ」なのだ。
「トラチョコ」スタッフサイトの掲示板で質問したところ、バードマンとの直接の関係はなさそうだが、ヒントにはなっているかもしれないと答えてくれた。
『パーマン』関係者では、人外キャラの「老師」役で大竹宏、脚本で中弘子も出演している。
3月19日 スーパーひたち危機一髪
昨日は忍さんたちと遊んできた。ゲーセンに行ったら、話題の新作「ポップンミュージック」のアニメ版を発見した。コロムビアのオリジナル曲で、東映アニメの曲を遊べるのだ。だが、私は初心者モードでも轟沈し、忍さんは見事ノルマの3曲をクリアーした。やはり私には向いてないらしい。
翌日、私の乗ったスーパーひたちで事件は起こった。踏切を渡っている途中で、列車が急停止したのだ。どうも向かいの席の人々が騒がしいので見てみると、なんと私の乗っている車両に、踏切棒を越えた軽トラが突っ込んでいたのだ。
幸い接触はしていなかったが、一歩間違えば大事故になっていたと思うとぞっとする。
3月18日 Fireworks3
前回書いたオフ会でのもう一つの収穫は、Fireworks3を導入することにしたことだ。現在キャンペーン中で安い上に性能もいいと聞いたので導入したのだが、サムネイルの作り方が忍さんのペイントショップPROとは違うようで、戸惑っている。同好の士がいたら話を伺いたいものだ。
3月15日 『ニャンダーかめん』
風邪の身には堪えるので、ドラえもんオールナイトの本編は見ず、藤子MLのオフ会に行った。その席でのこと。
「『ニャンダーかめん』は、やなせたかし版『パーマン』だよ。ファンなら見なきゃ」
と誰かに言われたのだ。
ちょうど日曜朝7時は『タイムレンジャー』からビデオに撮っている時間の前なので、試しにセットしてみることにした。
とりあえずOPで腰抜かす。「シリーズ構成 桜井正明」の文字を見たからだ。もはや疑いもない。
本編のあらすじは、さえない猫の少年ニャーゴが、助けを求める声を聞けば誰でも助ける「ニャンダーかめん」に変身して活躍するというもの。マントとマスクのシルエットは、耳のせいもあってパーマンにそっくりだ。
どうして変身できるようになったのかは、一話を見ていないのでよく分からないのだが、サポート役としてピーどりというプテラノドン型の鳥がいる。妹がいる(性格はガン子よりもいい)のもミツ夫にそっくりだ。
やなせたかしの世界観なので、根っからの悪人はいないというポリシーで貫かれているのもいい感じ。
『パーマン』関係者では、ハル三役の鈴木三枝→鈴木みえ→一龍斎貞友が、講談調ナレーションで参加している。
「まんだらけZENBU」No.6を買った。アニメグッズ特集ということで、『パーマン』物もいくつか掲載されている。
旧作アニメのセル画が多い。OPセット(「くるりのパ」等)が高いのは分かるにしても、次に高いのがコーちゃんとママ(原作「パーマン5号誕生」でミツ夫に「パー、パー」と言っているシーンだと思われる)なのは、分かっているとしか言いようがない。
コピーが二つあるのは、キャラから原作「怪獣家族」だと分かる。後一つ、パーやんがコピーパーやんといるセルは、原作が分からない。
個人的に一番そそったのは、「パーマンペンダントタイ 台紙」。3号の絵が入っているペンダントタイを着けた1号が描いてある。ぜひ現物を見てみたいものだ。
3月10日 「ドリームボール」に泣く
ちなみに花粉症ではなく、ただの風邪だったようだ。
今更だが、5日に行われた「青春ラジメニアエリア外リスナーの集い」歌会のことなど。
アニソン、特ソンを歌おうという今回の催しは、いつもよりマイナー系の曲を集めて行われたが、この中で安原ファンとして嬉しかったのは、「ムーの白鯨」ED「信じるかい」がかかったことだ。私は放送自体を覚えていないので、テロップで「ナレーション 安原義人」と出た時、感激してしまった。是非一度きちんと見てみたい作品の一つである。
でも、私が一番感激したのは、「野球狂の唄」初代ED「勇気のテーマ」だった。この作品、本編にインサートしながら始まるのだが、エンディング冒頭に「この作品を 野球を愛する 全ての女性ファンに捧げます」という一文が表示されるのだ。勇気が打たれてしまうという本編とも相まって、つい涙ぐんでしまった。これも安原さんが出ていると思うのだが、一度きちんと見てみたいものだ。
今、ラジメニアで「対馬丸」EDがかかっているのだが、この曲かかるの3度目だね。一度もOPがかかってないので、なんとかしたってぇな。ドツボな本編見た後には堪えるのは分かるけど、安原ファンには一度は見て欲しい作品である。
話変わって、「藤子・F・不二雄 複製原画集」が無事インターネット予約で届いた。『パーマン』からは一枚、「バード星への道」の3号が正体を明かすシーンの原稿が復刻されている。シリアルNo.は5744だった。個人的には、カラー原稿か「パーマンはつらいよ」からも一枚復刻して欲しかったが、藤本先生の最終書き下ろしが選ばれたのだから良しとしよう。
3月8日 花粉症?
私は今まで、花粉症とは縁がなかった。家族にはいたのだが、どうやら私も捕まってしまったようだ。
鼻がむずむずしてどうにもならないので、鼻炎カプセルを買ってきた。これでなんとかなるだろうか。
3月4日 ICQ導入
20000HITは今のところ不明。たぶんこのまま棚上げではなかろうか。
ところで、忍さんに引きずられるようにICQを導入した。まだ使い方が分かっていないので、必要があれば徐々に覚えることになるだろう。とりあえずオンライン表示をトップページにできるようにしたので、週末チャット参加の目安にでも利用して下さい。
3月1日 初代パーやんの声
このところ更新が滞っているのは、先週末、暇だったのでニフティの「オタクアミーゴ会議室」の過去ログを落としてしまったからである。このログ、中身が濃い上に長文揃いなので読むのに疲れるのだが、とても面白い。読み終わるまで他のことは後回しである。
だが、これの後には「カーレンジャー会議室」過去ログが待っているのだった……。
今日のガッチャマン(再)48話「カメラ鉄獣シャッター・キラー」に、旧作版『パーマン』のパーやん役、加茂嘉久が出ていた。
1973年8月26日放映なので、この頃まで加茂嘉久は現役だったことが分かる。ギャラクターの隊長役なので、声はドスが利いたたてかべ和也みたいだった。