トップページへ目次へ



初心者管理人の更新日記24(00.12)


12月31日 須藤賢一に注目!

 年末、いい歌だという評判を聞いて、OVA『真ゲッターロボ対ネオ・ゲッターロボ』の主題歌「STORM」を買ってきた。イントロを聴いたとき、デジャビュを感じた。TV版『サイレントメビウス』OP「禁断のパンセ」、『魔装機神サイバスター』OP「戦士よ起ちあがれ」にイントロやメロディーが似ているのだ。思い立って調べてみると、この3曲、須藤賢一が編曲を手がけている。魂を奮い立たせるような演奏が気に入って、どれも発売当初買っている。そもそも、私が光ゲンジが好きなのも、本人たちではなくて、編曲の佐藤準のファンなんだと思うし、この須藤賢一にも、ぜひどんどんアニソンを手がけてビッグになって欲しいものだ。
 今調べてみたら、結構キャリアのある方なんですね。失礼しました。詳細はこちら
 それでは、一年間ありがとうございました。来年早々二周年です。


12月27日 パーマンポッケ

 先日、縁あって「ロートこどもソフト」のおまけである「パーマンポッケ」を手に入れた。三種類の絵柄が、原作の絵柄で描かれている(バッジの色分けで分かるのだ)。空を飛ぶ1〜4号、海中を泳ぐ1〜3号、宇宙を行く1〜3号&バードマンだ。
 これの素晴らしいのは、円盤に乗ったバードマンが描かれているところだ。色はアニメと同じだが、下の赤い部分(キネトスポット)が上と同じなのがいただけない。新作版原作では、円盤のカラー原稿はなく、文庫版の表紙も旧作版のカラーに準拠している。このカットに藤本先生がどこまでタッチしているか分からないが、貴重な物であることは確かだろう。
 それにしても、やっぱりバードマンは宇宙でもあのまんまなのね。


12月23日 『パーマン』再放送の今後

 さて、『パーマン』再放送が始まってしばらくたつが、「こんにちはパー子です」が飛ばされた以外は、おおむね順調なローテーションになっているようだ。
 「こんにちはパー子です」が飛ばされた理由は、原作の文庫版で手直しされている「パーだ」の辺りが引っかかったのではないかと推測しているが、現実は闇の中だ。
 ただし、日曜版そのままではなく、一話単位で二話放映というスタイルなのがポイントだ。実は、日曜版『パーマン』は途中で話数を飛ばしているのだ。このまま放映順にやってくれるのなら、全国放映されなかった(はず)の話もやってくれるのではないか。今後の放映が楽しみである。個人的には、スペシャル二本もやってくれると大変嬉しいのだが。


12月15日 『あひるのクワック』

 『ダ・カーポ』No.459に、林原めぐみのインタビューが載っていた。テーマは思い出のアニメについて。ここで彼女は、主役デビュー作である『あひるのクワック』について熱心に語っていた。10年くらい前に買った声優事典でも、彼女はこのアニメについて語っている。よほど思い入れのある作品のようだ。というのも、『あひるのクワック』は知名度が限りなく低いのだ。私の記憶では、テレビ東京火曜日の17:00〜30。裏にテレビ朝日のアニメがぶつかっていたと思う。
 番組終了後、『アニメージュ』に寄せられた読者の感想が記憶に残ったので、数年前に再放送された際、チェックしてみた。そして、はまったのだ。よくある動物村ものとは一線を画したキャラクター設定。オランダとの共同製作ということで、ヒトラーがモデルの敵役(千葉繁)がクーデターを起こすという中盤のエピソードが気合が入っていた。DVDで出たらぜひ見たい一作である。
 最初の数話は見逃しているので、今回の林原めぐみのインタビューで、クワックがなぜ孤児になったか分かったのは収穫だった。


12月9日 蒼紫セル入手

 安原キャラのセル画のコレクションをしている私の最重要課題が、四乃森蒼紫のセル画だった。それが、オークションでついに私の手元にやってきた。おそらく、京都編の剣心との再戦時だと思われる。(剣心のしっぽが見えるので)
 これでダイゴ大滝とかモルテンが手にはいるといいのだが……。もちろん、一番欲しいのはバードマンだが。
 ちなみに、私の持っている安原キャラセル画は、内海俊夫、ジュリィ野口、ヤマキ長官、柊弾児、ホワイトハット、ガンビットである。


12月5日 新刊断念への道

 もとより、冬の新刊発行は危ぶまれていた。夏に比べると準備期間が短い上に、仕事も色々あるからだ。
 しかし、決定的だったのは那覇光夫愛用のワープロが壊れたことだった。とりあえず、私が昔使ったワープロを貸したが、機種が違うので思うように使えない。というわけで、潔くあきらめることになったのだ。

 安原さんが去年出演した劇『パパに乾杯』が再々演されるというDMが届いた。ただし、安原さんは今回出演せず、フィリップは木場勝己、グレッグは山本淳一が演じる。個人的には、安原さんで三度目をやっても見に行くのは辛いところだったので、ありがたい知らせだった。


進む 戻る