目次へ

続・パーマン 外伝
第三話 お兄ちゃんの夢



 私の名刺には「クイエン新聞社 社会部記者 マリィ・タウハウゼン」と記されている。しかし、これは仮の名前だ。
 ルーガ内乱で生まれた大勢の孤児の中に私はいた。保護されたときは推定3歳。「マリィ」という名前しか言えず、保護された街区の名前を名字にもらったのだ。誕生日もこの日になっている。マリィという名だって、本当はもっと長いかもしれない。マリエンヌとか、マリーサとか。
 でも、そのことは考えないようにして暮らしてきた。私には共に暮らしてきたきょうだいがいて、親がいて、家があるのだ。
 たとえ、それがかりそめの形だとしても。

1.里帰り

「マリィ、君の企画が通ったよ」
 バートンユ編集長が笑顔で話しかけてきたのが、私には信じられなかった。整えられた口ひげが良く動く。
「今度の平和会議のテーマの一つは、『ルーガ内戦、25年目の検証』だ。このまま忘れ去られようとしている『カタニアム難民キャンプ襲撃事件』について世論を喚起したいというのは、タイムリーな記事になると思うよ」
「ありがとうございます」
「ところで、シンリーさんには許可は取ってあるのかい」
編集長は手に持った資料を私に返しながら言う。
「大丈夫です。子供の頃から世話になってますし。では、行ってきます」
私は資料をカバンに入れると立ち上がり、洗面所に向かった。はやる心を抑え、ロングの赤毛を整え、化粧直しをする。
 ビルを出ると、フラナ中央駅からモノレールに乗り、郊外に向かった。10ミネガ(分)ほど走ると、大企業や政治家の邸宅が並ぶ中に、ここだけは時間が止まったかのような敷地が見えてくる。中央の黒い平屋はエリシャ教の教会。その隣に、古びた3階建ての建物がある。私の暮らしていた「フラナの家」だ。元々は、司祭たちの宿泊施設だったが、戦災孤児のために転用したのだ。建物には痛みが進んでいるが、手直ししながら保たせている。だが、今日の目的はここではない。
 カリ駅でモノレールを降り、教会の受付に顔を出すと、すぐに奥へ通された。銀の燭台に灯が点る廊下を通り、事務室に入る。
 中では、マーシア・シンリーが待っていた。40代のラーゲナ女性で、このフラナ・カリ教会の渉外担当職員だ。司祭の印の白いケープを着けている。彼女は保母として「フラナの家」の子供たちの世話をしながら、エリシャ教の司祭の資格を取り、教会に入ったのだ。
「久しぶりね」
「こちらこそ」
 挨拶をすると、一気に雰囲気が和んだ。マーシアは同僚と結婚したのを契機に、同じ敷地の職員宿舎に移ったが、今も「フラナの家」の経営に携わっている。私にとっては育ての親も同じだ。
「今日は何の用かしら」
「実は、今度のクラム行きに同行させて欲しいんです。『カタニアム難民キャンプ襲撃事件慰霊碑』陳情の件で、記事を書かせてもらえることになったんで」
「良かったわね。大勢の人に見てもらえば募金も集まるでしょうし、私も助かるわ」
「そんな、少しでもお役に立てれば」
「気を使わないでけっこうよ。そうそう」
 マーシアは、机の上に立てかけたファイルを持ってきた。
「娘が向こうにいるのはご存じだったかしら。ついでに会ってこようと思ってるの」
 ファイルの中には、プリントされた写真が数枚入っていた。学友たちと撮った物らしい。右端のストレートロングの銀髪、青い目、白い肌の少女には見覚えがある。
「プルネラちゃん、大きくなりましたね。それにしても、どうしてクラムに」
「銀河連邦付属学校から、奨学生として選抜されたという通知が来てね。デウロや私は反対したんだけど、彼女が珍しく行きたいと言いはって。結局折れちゃった訳」
そうは言っても、彼女が娘をどんなに大切にしてるかは、笑顔を見れば分かる。
「将来は銀河連邦職員か。楽しみですね」
 言いかけてふと、あることに気づいた。
「そういえば、その学校、アルジェ兄さんが行ったところじゃ」
「『お兄ちゃん』ね。懐かしいわ」
 思わず気恥ずかしくなった。確かに昔はそう呼んでいたのに。
「家に寄っていかない? この間部屋を整理してたら、昔の写真が出てきたの」
「喜んで」
 私たちは教会を出て、「フラナの家」の前に差し掛かった。戦災孤児は姿を消したが、今も様々な事情で親と離れている子供たちが暮らしているのだ。数人が色とりどりのマスクとマントを身につけ、庭を駆け回っている。
「パーマンごっこ、私たちの頃はなかった遊びね。あの服は手作りですか」
「そうよ。みんな自分のを欲しがるから大変で」
 笑いながら話す姿は、昔のままだ。私はあの日を思いだした。


 マーシア・ワイツェルは、内乱終結直後、ボランティアの保育師としてバード本星からやって来た。休む暇もないのに、いつも笑顔で子供たちの世話をしていた。
 私が難民キャンプから来たのも同じ頃だ。年は4歳になっていた。最初に記憶に残っているのは、彼女にぬいぐるみをもらったことだ。ピンク色の人型で、山型の耳を持っている。
「怖くなったら、このニーシャをギュッとするのよ」
 それは、夜中に寂しがって泣く子供たちのために、マーシアが手作りしたものだった。それからというもの、私はぬいぐるみを「ニー」と呼び、いつも持ち歩いていた。
 次に仲良くなったのが、年上のアルマイト「お兄ちゃん」だった。いつもニーとばかり遊んでいる私に、黄色いニーシャを持って誘いに来たのだ。お兄ちゃんはニーシャをテーブルの上に座らせ、呼びかけた。
「この子がきみと遊びたいって」
 すると、ニーシャの手がするすると持ち上がり、手招きをしたように見えた。つり込まれるように、私はニーシャの手を取った。
「あたし、マリィ。きみは?」
(マーゴだよ)
確かにニーシャが喋った。私もニーを座らせ、挨拶した。
「こんにちは、ニーよ」
 マーゴが手を伸ばして、ニーと握手しようとした時だ。5歳ぐらいのオレゲナの男の子がテーブルに走り寄ってくる。同じ部屋のダニッチだ。みんなはダニーと呼んでいる。
「なにやってんだー」
マーゴがぱたりと倒れた。お兄ちゃんは慌てている。
「なんでもないよ。マリィ、向こうでみんなと遊ぼう」
「う、うん」
 訳が分からないまま、私はお兄ちゃんについていった。


「フラナの家」を過ぎると、教会の職員宿舎が並んでいる。右から二番目の家がシンリー家だ。小さな平屋の前には生垣がしつらえてあり、黄色い小花をつけたロイシが植わっていた。

2.秘密の力

 私たちは居間で、マーシアの持ってきたネガを開いていた。子供たちが遊んでいる写真がほとんどだ。マーシアが懐かしそうにつぶやく。
「こうしてみると、いろいろやってたのね」
 寒冷な気候のフラナでは、一年のうち3ヶ月ほどは雪が降る。庭で雪合戦をしたり、雪の家を造ったりして、安上がりに楽しむことができた。体が冷えたら、「蜜湯」を飲んで温まる。
 雪のない時は、庭に野菜畑を作ったり、小さなボールを回しながらゴールネットに入れる、イニセイというゲームを楽しんだ。私は部屋でお絵かきをしたり、人形でままごとをするのが好きだった。
「あ、これはテイチェン祭の」
 私が見つけたのは、エリシャ教の式典に参列するため、ケープを着けた自分たちだった。日付を見ると、9歳の時らしい。テイチェン祭はエリシャ教の伝道師を讃える祭りで、運命の神アルバの祭壇に銀の燭台を供えるしきたりだ。テイチェンの加護により、天国の死者への思いが通じるという。
「よかったら差し上げるわ」
「じゃ、プリントお願いします」
 プリントを待ちながら、私は写真に写っている仲間たちに思いをはせていた。
 私の後ろにいるオルゲナの少女はサリー。5歳年上のルームメイトで、読書が好きだった。今はカタニアムの小学校で教師をしている。その隣にはダニー。翌年、バード本星の夫婦に養子として迎えられた。今はどうしているのだろう。
 私はとある事件を思い出した。


 半年もすると、人見知りも解け、仲よしもできたが、お兄ちゃんは特別だった。誰も見ていないところで、時々マーゴは一人で動き、喋るのだ。それは二人だけの秘密だった。
 彼が学校に行く昼間は退屈だ。それに、ダニーがちょっかいをかけてくる。ニーを奪ったり、髪の毛を引っ張ったり。今から考えればたわいもないことなのだが、私は泣いてばかりいた。マーシア先生は、その度に困った顔をしながらも取りなしてくれる。
 お兄ちゃんはなんでも上手だ。運動もうまいし、勉強もみんなに教えてくれる。自分も早く学校に入って、お兄ちゃんと一緒に勉強したい。そう思う毎日だった。
 そんなある日。私はいつものようにお兄ちゃんと遊んでいた。
「おにいちゃん、ニーも動かして」
「よし」
 軽く両手を上げると、ニーとマーゴが別々に動き出した。最近お兄ちゃんは、2つの人形を同時に動かすのに夢中だ。夢中になるあまり、誰かが近づくのに気がつかなかった。ふと振り向くと、ダニーが怒りの表情を浮かべて立っている。
「ずるいよ! なんでマリィばっかり」
「な、なんだよ、なに怒ってんだ」
 お兄ちゃんは取り繕うとするけれど、ダニーは治まらない。
「マリィがかわいいからって、みんな僕のことは仲間はずれにして」
「そんなわけないって。いや、マリィはかわいいけど」
お兄ちゃんはおろおろしている。私の目から涙があふれてきた。
「うるさい! マリィはいつもそうなんだ!」
 ダニーは泣き声をあげる私に怒鳴ると、ニーを蹴飛ばした。そのまま階段の方に向かう。
「マリィ、気にするなよ」
お兄ちゃんは私の涙をハンカチで拭くと、立ち上がった。そのまま何かを聞くように天井を見つめる。そして、せっぱ詰まったように部屋を飛び出した。
「まって! おにいちゃん」
私は後を追った。

 お兄ちゃんは階段を三階まで駆け上がった。私が登り切る間に、悲鳴があちこちから聞こえてきて、ただならぬ事態が起こっているのが伝わってくる。
 三階は子供たちの寝室だ。二段ベッドが並ぶ真ん中の部屋に、子供たちが集まっている。必死にかき分けていこうとすると、下でマーシア先生が叫ぶのが聞こえてきた。
「動かないで!」
 やっとの思いで隙間からのぞき見ると、窓の外の出っ張りにダニーが立っている。お兄ちゃんは窓から身を乗り出しているが、進むことができずにいる。
「僕なんかいなくていいんだ」
「バカ、なに言ってんだ」
 お兄ちゃんは窓から片足を乗り出した。
「あっち行け!……うわっ!」
 その声と、下から悲鳴が上がったのが同時だった。子供たちが窓に殺到する。ふと見ると、お兄ちゃんが窓の外に立っていた。両手を広げ、必死に下を見つめている。
 時間にして数ダウ(秒)過ぎたろうか、悲鳴が止んだ。お兄ちゃんがふらふらと窓枠にしがみつく。子供たちは、潮が引くように階下へ向かった。
「お兄ちゃん、ダニーは」
「大丈夫、たぶん」
 私の問いに、かすれた声で答える。相当疲れているようだ。お兄ちゃんは、そのままベッドへ転がり込み、眠ってしまった。私は一階に向かった。
 ダニーは、そのまま下の医務室に運ばれた。落ちたのはロイシの生垣の上で、黄色の花が無惨につぶれていた。
 翌日、私とお兄ちゃんは医務室に呼び出された。マーシア先生と、園長のコルエン司祭が付き添っている。園長は初老のルメゲナ男性だが、いつもと違い厳しい表情をしている。 「マーシア先生、ダニーは」
 お兄ちゃんが尋ねた。
「大丈夫よ。今夜の夕ご飯は一緒に食べられるわ。それより、二人と話したいそうよ」
 ダニーはベッドに半身を起こして、目を伏せていた。おずおずとベッドの脇に近づくと、ようやく目を開けた。それでも視線はぶつからない。しばらくの沈黙の後、ぽつりと言った。
「……ごめん」
「こっちこそ、ごめん」
お兄ちゃんが頭を下げる。私も一緒に頭を下げた。
「じゃ、これで仲直りね。みんな、握手して」
マーシア先生に促されて、私たちは手を取り合った。
「アルマイト君、ちょっと話があるんだけど、一緒に来てもらえないかしら。マリィちゃんはお部屋に戻ってて」
 私は言われるままに部屋に戻ったが、お兄ちゃんはしばらく戻ってこなかった。
 夕食後、お兄ちゃんは、人気のない玄関に私を連れて行くと、小声で語りはじめた。
「もう、マーゴを動かさない」
「どうして?」
お兄ちゃんは困り果てた表情をする。
「『僕には強すぎる力だから、大きくなるまで使わないほうがいい』って先生が言うんだ。それに、ダニーが……」
 お兄ちゃんはうつむくと、言葉を継いだ。握りしめた拳が震えている。
「ダニーがあんなことをしたのは、僕のせいなんだ。僕が、マリィとだけ遊んでたから……どうしたらいいのか、僕には分からないよ」
私にも分からない。ただ、お兄ちゃんはかわいそうに思えた。私は抱いていたニーの手を伸ばして、そっとお兄ちゃんの拳をなでた。
「マリィ」
 お兄ちゃんは、膝を折ると私を抱きしめた。
 それ以後、お兄ちゃんが人前であの「力」を使うことはなかった。


「あの時、先生はお兄ちゃんが何をしたか、分かったんですか」
 私の問いに、マーシアの笑顔が凍った。しばらくの沈黙の後、覚悟の表情で話し出す。
「さすが、記者になるだけの記憶力ね。ダニー君が無事だったのは、彼がテレキネシスで支えたからなの。でも、気がついたのは私だけ。生垣がクッションになったと、他の人は思ってるわ。
 ダニー君は寂しがりで照れ屋だから、彼と遊んでもらえるあなたが羨ましかったのに、言い出せなかったのね。『あなたを嫌っていたのではない、その証拠に、テレキネシスで助けたのよ』と話したら、ようやく納得してくれたわ。
 アルマイト君には、他の人に誤解を与えないよう、むやみに精神能力を使うのは止めるよう言い含めたの。私も能力者で、嫌なこともいろいろあったから、良かれと思ってしたのだけれど。あなたやアルマイト君には辛い思いをさせてしまったわ」
「いいんですよ、もう。お兄ちゃんもきっとそう思ってます」
 精神能力者の扱いについては、今も重要な問題となっている。能力を悪用することも、有益に使うこともできるからだ。ことにルーガでは、内乱の影に精神能力者が暗躍していたという噂が信じられており、現在も風当たりが強くなっている。マーシアの心配は当然のことだった。
「プルネラには、能力のコントロールを厳しくしつけたわ。でも一度、私に反発したことがあって。うるさい私たちから離れたかったのかもしれないわ」
苦笑するマーシア。二人が留学に反対した理由が、ようやく分かった。
「そういえばパーマンが現れたとき、私思ったんですよ。(お兄ちゃんならなれたかも)って」
「あんな危険な仕事、私ならとても許可できないわ」
 マーシアは真面目に反対するが、私は別なことを考えていた。
 (でも、あの事件があったから、お兄ちゃんは『バードマンになりたい』って考えたのかも)
 私は記憶をさらにたどる。


 7歳の時、フラナ小学校と、バード星のムジュロ小学校の間で交流会が行われた。双方の学校の代表が学校に招かれ、授業や課外活動に参加する。お兄ちゃんは学年代表として、ムジュロ小学校の代表を迎えることになった。講堂で行われた歓迎会には全校生徒が集まり、1年生の私も、最前列で見守っていた。ラーゲナの男の子と、お兄ちゃんが挨拶を交わす。
「5年のカイン・ダグレイルです。よろしくお願いします」
「遠いところをようこそ」
 お兄ちゃんは握手しようと右手を差し出したが、相手の利き手は左手だと気づき、照れたように手を差し替えた。
 カイン君はお兄ちゃんと同じくらいの背丈で、涼やかな笑顔が印象的だ。引き続き、壇上では座談会になった。テーマは「将来の夢」。皆がそれぞれの意見を語る中、お兄ちゃんは意外な発言をした。
「僕の将来の夢は、ここでは言えません。でも、いつか自分の力で困っている人を助けられるようになりたいと思っています」
 その表情は、今まで見たこともないほど引き締まっていた。

 学校の帰り道、私はお兄ちゃんに尋ねた。
「マリィには、お兄ちゃんの夢、教えてくれる?」
「ごめん、僕、ある人と約束してるんだ」
お兄ちゃんは厳しい表情で頭を振った。

3.巣立ち

 日は既に陰り始めていた。ブラインドを下ろしながらマーシアが言う。
「そういえば、この写真にはアルマイト君は写ってないわね。ちょっと待ってて」
マーシアは別のファイルをチェックしている。
「マリィはいつも、アルマイト君の側にいたわね。彼がクラムに行く前の晩に、私のベッドに潜り込んで大泣きしてたの、覚えてる?」
 覚えているどころではない。恥ずかしさに私は顔を赤らめた。


 9歳の夏のことだ。私たちが部屋でカードゲームをしていると、園長先生と中年の男の人が入ってきた。最初は、いつもの養親希望者だと思っていたが、お兄ちゃんの反応は違った。カードを放り出すと、叫びながら立ち上がったのだ。
「ハガンさん!」
 二人はそのまま園長室に入り、長いこと話をしていた。やがて出てきたお兄ちゃんは、誇らしげな表情でハガンさんの腕をつかんでいた。ハガンさんは困ったような表情をしている。まるで親子のようで、私は思わず目を背けてしまった。
 その夜、私たちは園長先生の口から、お兄ちゃんがハガンさんと共に惑星クラムに旅立つことを聞かされた。手続きが終わり次第、向こうの学校に入るのだという。お兄ちゃんを責めてしまいそうで、私には近寄る勇気が出なかった。
 その夜、私は久しぶりにニーを抱きしめて眠った。
 翌日は休みだった。朝食が済むと、お兄ちゃんの方から私に近づいてきた。
「マリィ、昨日からどうしたんだ」
何も知らないかのように笑顔で近づくお兄ちゃんに、私はこらえきれずに声をあげた。
「お兄ちゃんの、バカ!」
「お、おい」
 お兄ちゃんは引き留めようとするが、私は構わず駆けだした。そのままトイレに飛び込む。しばらくして、扉の向こうからお兄ちゃんの声がした。
「マリィ、話がしたいんだ。出て来いよ。でないと入っちゃうぞ」
お兄ちゃんの「力」なら簡単にできる。私はあきらめて扉を開けた。お兄ちゃんが私の手を取ると、体が浮き上がるような感覚がした。
 気が付くと、私は見知らぬ場所にいた。最初はただの野原かと思ったが、規則的に盛り上がる小山が連なっている。隣に立つお兄ちゃんがぽつりと言った。
「ここが母さんのお墓なんだ」
 ふと目を落とすと、プラスチックのプレートが埋め込まれていた。字は読みとりにくくなっているが、「アルミナ・カラコルム」と彫られている。お兄ちゃんは、屈んでプレートに右手を置いた。そのまま話し続ける。
「5年前、ルーガは戦争中だった。ここで僕と母さんは暮らしてたんだ。ある日、ミサイルが降ってきて……。気が付くと、僕はハガンさんの車の中にいたんだ。母さんは僕をかばって殺され、独りぼっちになった僕を助けてくれたのが、バードマンだった。そう、ハガンさんが教えてくれた」
「バードマン?」
「宇宙の平和を守るため、人知れず働いている人たちさ。僕もクラムで勉強して、いつか必ずバードマンになるんだ」
 お兄ちゃんは立ち上がった。視線は空の彼方を見ている。
「ずっと考えてたんだ。僕の『チカラ』をうらやんだり、嫌がる人がいる。でも、僕が生きてこられたのは、みんなが力を貸してくれたからだと思う。だから僕は、自分にできることを精一杯したいんだ」
「マリィも連れてって。ずっと一緒にいたい」
 思わず言葉が口をついて出た。だが、お兄ちゃんは静かな声で答える。
「だめだ」
目の前がにじんで見えない。こうなることは分かっていたのに。
「ハガンさんとは約束してたんだ。いつか迎えに来てくれるって」
 私の脳裏に、昨日の二人の姿がよみがえった。訳もなく怒りがこみ上げる。
「マリィには、誰も、いないもん」
ついに私は泣き出した。お兄ちゃんは慌てた様子で呼びかける。
「な、なに言ってんだ。マリィは、どこかで家族が生きてるかもしれないじゃないか」
「だって、何も覚えてないし……今まで誰も来なかったもん」
 今までこらえていた涙がいつまでもあふれてくる。どれほど経ったのだろう、私の頬に柔らかいものが当てられた。目を開くと、ハンカチを持ったお兄ちゃんの顔がある。今にも泣きそうだ。
「ごめん……浮かれすぎてた。……でもな」
お兄ちゃんはハンカチを離した。
「僕は、マリィのこと忘れない。どこに行っても、マリィは僕の妹だ」
 (お兄ちゃんは、やっぱりお兄ちゃんだ)
 私は改めてお兄ちゃんの手を握りしめ、ハンカチで涙をぬぐった。

 旅立ちの朝、私はお兄ちゃんにマーゴをもらった。
「僕の分までかわいがってくれよ」
 ハガンさんが迎えに来て、お兄ちゃんは先生や仲間たちに挨拶している。だが私は、三階のベッドから動けずにいた。
 開け放した窓から、ハガンさんとお兄ちゃんの声が聞こえてくる。
「もう出発するぞ」
「マリィ、どこ行ったんだろ」
 私はいてもたってもいられなくなった。枕元のニーをつかんで駆け下りる。
 玄関には、スーツ姿のお兄ちゃんがいた。傍らにトランクを持ったハガンさんが立っている。サリーや他の子供たちが取り巻く中、ダニーがマーシア先生に隠れるように覗いている。
「マリィ」
 お兄ちゃんは嬉しそうに笑って手を広げた。その手にニーを差し出す。
「私の代わりに、ニーを連れてって。いいでしょ」
 お兄ちゃんはちょっとびっくりしたようだが、そのままニーを受け取った。
「ありがとう、大切にするよ。ダニーと仲良くな」
「う、うん」
うなずく私を残して、お兄ちゃんは『家』を出ていった。


「あら」
 何個めかのファイルを開いていたマーシアが声をあげた。覗いてみると、10代後半のアルマイトと私たちが映っている。
「アルマイト君が最後にここに来たときね。あれから10年以上経つんだ」

 一日だけだが、お兄ちゃんがここに帰ってきた日のことは、はっきりと覚えている。見違えるくらい背が高くなり、よく笑っていた。銀河連邦職員養成学校に進学が決まったため、当分は敷地内での寮生活が続くのだという。
「マリィ、今度はいつ来れるか分からない。時々、母さんのお墓を見に行ってくれないか」
 直々に頼まれ、私は快く同意した。
「お兄ちゃん、バードマンになれそう?」
「これからの勉強次第かな。あ、このことは秘密な」
 頭をかきながら答える姿は、昔よりも頼りなげに見えた。
「マリィは、将来何になるとか、考えてるのか」
「まだ分からないけど、いつか私の本当の名前を知りたいな、って」
「僕には何もできないけど、応援してるよ」
お兄ちゃんは、私の肩を叩いた。

 結局私は、新聞社勤務の道を選んだ。まだ駆け出しの記者だが、いつか自分のルーツを調べたい、というのが夢だ。
 お兄ちゃんは学校を卒業した後、銀河連邦の職員として、調査船に乗り組んでいるという。私は、それは表向きの言い訳だと解釈していた。
「お兄ちゃん、今頃どこにいるんでしょうね」
「相変わらず連絡はないけど、年に一度、寄付金が送られてくるの」
 それは初耳だった。マーシアは更に付け加える。
「もちろん匿名よ。でも、クラムからお金を送ってくる人なんて彼しか思い当たらないわ。ここから巣立ったあなた達や、今暮らしている子供たちのためにも、私がしっかり守っていかなくてはね」
 写真のプリントをしながら、マーシアは新しいファイルを開く。今度は私が声をあげる番だった。
「こ、これ」
 ファイルはプルネラの写真だった。キャプションには「13歳の誕生会」とある。ホームパーティーの集合写真には、色とりどりの料理と共に、学友たちが映っている。そして、右奥に笑顔を見せているのは、まぎれもなく「お兄ちゃん」だ。
「まさかこんな近くにいたなんて」
「ここのところ忙しくて、最近の通信は見てなかったのよ。プルネラに聞かなくちゃ」
 二人ともあっけにとられていたが、私の頭の中は更に混乱していた。
 (なんで、お兄ちゃんがこんな所にいるの? バードマンじゃなかったの? ここはひとつ、真実を確かめなくちゃ)
 私のクラム行きに、新たな目的が加わった。

『続・パーマン 第4話』に続く

上に戻る戻る

前へ
次へ