目次へ

13. 差別しないで!

 次の日。当然のように二人は熱を出して寝ていた。
 外が雨だったのは、有人にとって幸いだった。なぜなら、晴れれば仕事の事が気になって、おちおち寝てもいられなかったからだった。
 久しぶりに枕を並べて二人はお喋りをした。この光景を事情を知らない人が見たら(顔かたちは別として)まさに兄弟そのものに思えるほどの仲睦まじさだった。
 「全く、こっちは、いつ流されちまうんじゃないかと、ハラハラし通しだったんだぞ」
 「それは、こっちのセリフだよ。溺れちゃうんじゃないかと、ハラハラし通しだったんだから」
 「まぁ、とにかく、今は命には別状なかいら……ハーックション!」
 ミツ夫はクスクス笑った。二百円は、スミレに頼んでおいたので、こちらも心おきなく寝ていられたのだった。
 ともかく、この事件の後、ミツ夫が有人を“兄さん”と呼ぶようになったのは、大きな変化だった。それは、早くも他の三人に伝染していた。
 そして、有人は、あの時の言葉通り、他の人よりも大きな分担を受け持って、仕事をするようになった。だが、疲れの方もそれに比例して、酷くなっていった。

 それから、しばらく経った。
 今日は冬至。銭湯の中で、ミツ夫と法善が喋っていた。
 「ここの風呂屋、ケチってるな」
 「何で?」
 「君だって、知ってるだろ? 冬至の日風呂の中に柚子を入れるの」
 「ごめん、知らなかった」
 「もう、話にならんわ」
 そっぽを向いた法善だったが、一秒後には、ミツ夫の体を突っついていた。
 「え、何?」
 「ちょっと、あれ」
 法善が指さす方を見て、ミツ夫は目を見張った。風呂の外枠を枕にして有人が倒れていたのだ。
 二人は、お湯の中にいる人々をかき分けて有人のそばまでやってきた。その口からは安らかな寝息が漏れていた。
 「ちょっと、兄さん。目を覚ましてよ。みっともないったらありゃしない」
 ミツ夫が、有人の体を何度も揺すぶると、有人は欠伸を一つして、ようやく目を覚ました。
 「何だい、人がせっかくいい気持ちで寝ていたのに……」
 周りの人が笑うのを聞いて、有人はようやく我に返った。
 「いや、あの、どうも済みません」
 こう言ってピョコンと頭を下げた時、また笑い声が響いた。

 「あの笑い声、ハッキリ言ってこっちまで響いたわよ」
 次の日の朝、スミレはこう言いながら自分の教室に入っていった。
 「オッス」
 ミツ夫が教室の入り口にさしかかった時、豪が顔をのぞかせた。これは不吉な印だ。はたして豪はニヤニヤしながら言った。
 「ミツ夫、お前の兄貴、昨日銭湯で寝こけてただろう?」
 「そうだよ。それがどうかして?」
 ランドセルを机の上に置きながら、彼は落ち着き払った声で言った。
 「さすがはお前の兄貴だな。居眠りする所までソックリだなんて」
 ミツ夫はそれには答えず、学用品を机の中にしまっていた。だが、心の中で呟いた。
 (僕のは、本式の居眠りだけど、兄さんは仕事がきつくて疲れてるんだ。それは、豪君のせいでもあるんだぞ)
 「オーイ、豪いるか?」
 その時、教室の入り口で豪を呼ぶ声がしたので、豪はそっちへ駆けていった。
 ミツ夫はホッとした。この所、また豪が彼に敵意を持ち始めてきたので、それとなく豪を避けるようにしてきたのだった。
 だが豪の方では、早くもそんなミツ夫の挙動に気が付き、不快さを覚えていた。

 その日の掃除の時間。
 事の発端は、ごく小さな事だった。日直だったミツ夫が、掃除もせずにブラブラしていた豪を注意したのだった。もちろん、豪は突っかかってきた。
 「何だよ、そんなに先生に認められたいのかよ
 「そういう訳じゃないよ。これは日直の“義務”だもの」
 「“義務”だとよ。アーッハハハ……」
 豪の笑い声に、カッとなったミツ夫は、やり返した。
 「一体、何がおかしいっていうんだよ?」
 「お前にそんな言葉、似合わねぇよ。学級委員のお坊ちゃんならともかく、生活保護もらってるような家の息子が真面目に言うんだもの、おかしくって……」
 ミツ夫は、豪の口から“生活保護”という言葉が出た途端、その場を逃げ出したくなった。
 そんな事は彼自身は勿論、他の二人もおくびにさえ出さなかったはずだった。
 それなのに……。
 「豪、どこからそんな事、聞き込んできたんだよ?!」
 「町の噂で、俺が知らない事はないのさ。そうだ、もう一つこいつの兄貴の事で知ってる事があるぜ」
 「やめろ!」
 今回も、千鶴は掃除の分担が違うので教室にいなかった。ミツ夫は、必死になって豪の体にむしゃぶりついた。
 不意打ちを食らって、始めは倒された豪だったが、形勢はすぐ逆転した。豪が、ミツ夫の鼻っ柱に立て続けにゲンコツを食らわしたので、彼はフラフラッとなって、豪の傍らに崩れるようにのびてしまったのだった。それと共に鼻血も出していた。
 入り乱れる様々な声の中に、豪の声がひときわ高く響きわたった。
 「俺に逆らうなんて、百年早いんだよ!」
 鼻の穴にちり紙が差し込まれるのを彼は感じた。
 (喧嘩って物はな、自分の実力を考えてから、やるもんだ!)
 いつか聞いたカバオの声が、この時、ミツ夫の心にハッキリ甦ってきた。

 法善がランドセルを背負って、六年一組の教室にさしかかった時だった。豪が仲間に向かって声高に喋っていた。
 「それで、喋ろうとした時に、あいつが飛びかかって来たんだ。勿論、俺は軽く片付けたさ」
 法善は、思わず足を止めた。
 「それで結局は、何て言う気だったんだ」
 「ああ、その事か。『ミツ夫の兄貴は、親父んトコ辞めてから仕事が無くて、朝日ヶ丘で、“日雇い”してるんだ』それを言いたかったのさ」
 「“日雇い”じゃなくて“失対作業員”だよ!」
 たまらなくなって、思わず法善は、豪達の話に割り込んだ。
 「これは失礼。で、それは“日雇い”と、どう違うんだ?」
 法善は、言葉に詰まった。さすがの彼も、その事までは完全に把握していなかったのだ。
 「後で、兄さんに聞いとくよ」
 法善は慌ててそう言うと、教室を覗き込んだ。
 「ミツ夫なら、保健室で寝てるぜ」
 豪のその声には、いくぶんか嘲笑っているような所があった。
 「ありがとう」
 法善は豪にそう言うと、出来るだけ心の高ぶりを押さえながら、階段に向かった。
 「あいつの兄貴だって、知ってる訳ないだろうな」
 「そりゃ、そうだ」
 笑い声を背後で聞きながら、彼は、そばの手すりをしっかりと押さえつけていた。

 保健室のベッドの上で、ミツ夫は鼻の上部に濡れタオルを乗せて寝ていた。二人が、それを上から見下ろしていた。
 「こんなに悔しいと思ったの、この間以来だよ」
 「正義が負けて、間違いがまかり通るなんて、許せないわ」
 「でも、今回は、ミツ夫君の方が負けても、文句は言えないよ」
 「どうしてだよ? 鼻血まで出したのに」
 「先に飛びかかったの、君の方だろ? 先に手を出した方が負けるのは、喧嘩の大原則だぜ」
 「それじゃ、君は、豪の味方をするのかよ?」
 「そうだった。私、ミツ夫さんの帰り支度している時、先生にこの手紙渡されたの」
 二人の言い争いは、スミレの差し出した手紙で立ち切れになってしまった。
 「読んでみるわ。『明日午後一時半、水川小、六年一組の教室へおいで下さいますよう、お願いします』これは大変な事になりそうよ」
 三人の顔に、不安の色が浮かんだ。

 手紙を見た有人は、肩をすくめると言った。
 「今度は家を取られるかも知れないから、覚悟しとけよ」
 「僕はそこまでは、いかないと思うよ。だって、成田家の収入が減るだろう」
 法善は、言った。
 「ところで、質問なんだけど“失対作業員”と“日雇い”とは、どこが違うの?」
 「それは……。つまり、“日雇い”は日ごとに雇われるから、一週間なら一週間続けて雇われるという保証はない。“失対作業員”も“日雇い”と非常に似ているけれども、国が職安を通じて失業対策の一環として行っているという事が“日雇い”と大きく違うって所かな」
 「でもどうして、そんなこと聞くの?」
 スミレが尋ねた。
 「あ、ああ。ちょっと知りたくて」
 法善はお茶を濁した。
 「『午後一時半』という事は、仕事を一旦中断しなきゃいけないなぁ」
 有人の呟きは、四人の耳には届かなかった。

 次の日。有人は、なんだか体がだるいように感じていたが、いつものように出掛けていった。そして昼から学校へ顔を出した。そこには、やはり成田さんも来ていた。
 「お忙しいところ、お呼び出しして申し訳有りません。実は、もうお聞きになったと思いますが、昨日豪君とミツ夫君が、かなり酷い喧嘩をしたというので、前から一度、じっくりと話し合って見るつもりだったんですが、これ以上、何が起こるか分からないという事で、急遽手紙をしたためた次第です」
 「それで一体、落ち度はどちらの方にあったのでしょうか?」
 成田さんは、尋ねた。
 「どちらとは、一概に言えないんですよ。先に挑発してきたのは、豪君なんですが、先に飛びかかったのは、ミツ夫君なもんでして」
 「豪の方から、挑発を……ですか?」
 成田さんは、どうやら事情を飲み込めないようだった。
 「そして、事の発端から見れば、お父さんには悪いんですが、豪君の方に原因が有るんです」
 「先生、それは何か間違いが有るんじゃないんでしょうか? 豪は全然違う事を言ってましたよ」
 ハッキリ言って、成田さんはうろたえていた。
 「ところが、ミツ夫君の方から先に手を出したので、結局彼の正当性は薄れてしまったんです。鳥羽さん、あなたはどうお思いですか?」
 急に声をかけられて、有人は戸惑った。ただでさえ二人が背広を着ているのに、彼は作業着のままだったので、肩身の狭い思いをしていたからだった。
 「ええ、まぁ。先生のおっしゃることが正しいと思います」
 (全く、これじゃ、養成学校の個人面接を受けてるみたいだ)
 有人は答えながらこう思った。
 「ともかく、そのキッカケを問いただしても何とも言わないのです。そこで周りにいた子供達に尋ねたところ、豪君が掃除をせずに、ふざけていたのをミツ夫君に注意されたのがキッカケで、言い争いが始まり、そして豪君が鳥羽家に関することで、かなり差別的なことを言ったもんで、ミツ夫君が飛びかかったと、まぁ、こういう訳なのです」
 有人は、大沢先生の声が、次第に遠くなっていくような気がした。
 「まぁ、どちらにしても、これからもクラスで付き合うようになる訳なんですから、豪君は、相手の気持ちも思いやれるように、ミツ夫君も、もっと冷静さと言うことを持てるように、それぞれの家庭で今まで以上に指導していただけたら幸いかと……鳥羽さん、どうなさったんですか?!」
 大沢先生は、有人の頭が机の上に突っ伏したのを見て、慌てて立ち上がった。
 有人は、大沢先生の顔を見ながら弱々しく言った。
 「大丈夫です。ちょっと、目眩がしたもんで……」
 「大沢先生は、それには答えず、有人の額に手を当てた」
 「鳥羽さん、こりゃ、かなりの熱ですよ。今流行りのアジア風邪(*5)にでも、かかったんでしょう」
 「私の車で、送りましょうか?」
 成田さんが有人に尋ねた。有人はおとなしく頷いた。
 「家は、分かりますか?」
 有人の肩に手を回しながら、大沢先生が言った。
 「はい、私の持ち家ですから」
 こう言いながら、成田さんも有人の肩に手を回した。
 「それじゃ、せぇのっと」
 二人の腕につかまれながら立ち上がった有人は、自分を情けなく感じた。
 二分後、車は鳥羽家に制限速度を完全に無視して突っ走っていた。

*5  インフルエンザ
上に戻る上へ戻る

戻る 次へ