目次へ

6. ソウル奪還

 それから数週間ほど過ぎた、ある日。
 あの夜、和清が泊まった建物の中に、二つの人影があった。上半身裸で、手にシャツを持っている。
 「ねぇ、兄さん。こいつらすばしっこくて、なかなか捕まらないよ」
 秀清が言った。
 「お前がトロいんだよ。貸してみな」
 和清は、自分のシャツを脇へのけると、秀清のシャツを取り上げた。そして、あちこちをつまみ始めた。そうしながら彼は、ブツブツ呟いていた。
 「しかし、何でまた、こんな厄介なもんを背負い込まなきゃならなくなっちまったんだろうな。シラミなんて……」
 「戦争の話でしか、知らなかったのにね」
 秀清が後を続けた。和清が言った。
 「今は、戦時中だぞ。少なくともここではな」
 「あ、そうだったっけ」
 「ほら、返すよ。“シラミ潰し”にやったからな」
 「そうか! 徹底的にやらないと、すぐ増えちゃうもんね」
 秀清は、そう言いながら、シャツを着た。向こうの方から、戦闘の凄まじい響きが聞こえてきた。
 「ここ二・三日の間に、また激しくなったな」
 和清は、ポツリと呟いた。
 「兄さん、もしかしたら韓国は、このまま負けちゃうんじゃないの? だって、もう九月だよ」
 「馬鹿なことを言うんじゃない。そしたら、歴史が変わっちゃうじゃないか。九月十五日まで待つんだ」
 「そしたら、何かがおこるの?」
 「何言ってんだ。九月十五日は“仁川(インチョン)上陸作戦”が成功した日じゃないか。学校で習わなかったのか?」
 「うん。だって、歴史の授業は、僕等が1960年へ行っている最中に終わっちゃったもん」
 「やれやれ」
 和清は、ため息を一つついた。

 九月十三日。その日は、台風の影響で、大雨だった。
 「チエッ、参ったなぁ。雨漏りなんて」
 叺(かます *1)を頭にかけた和清が、ブツブツ呟く。
 「なら、収容所に戻る?」
 秀清が尋ねた。和清は無言だった。
 ここで、収容所を出た理由を話しておこう。あの夜の兵隊達の乱入(?)を聞かされた和清は、もし自分が連れ去られたら大変だと思った。それを逃れるためには、こんな所よりも、人目に付かないような所をねぐらにした方がいい。彼は、そう決意すると秀清を連れて、収容所を出たのだった。むろん、義清の捜索も縮小せざるを得なくなったし、食糧も、ただでさえ少なくなっているので、手に入りにくくなってしまった。
 「兄さん。『もし、兵隊狩りに捕まっても逃げて来る』って、あの時言ったけど、もし逃げられなくて、戦地へ行く羽目になったら、戦うの?」
 秀清また尋ねる。和清は、なおも無言だった。しかし、しばらくするとゆっくりと話し出した。
 「“アルマイト=カラコルム”としては、戦場へ行きたくないし、闘いたくないという気持ちがあるんだ。しかし“金 和清”としては、祖国のために、自らを役立てたいという気持ちがあるんだ。ただ、彼自身も、戦争の悲しさというものは、痛いほど分かっているんだ」
 「それで結局、どういうこと?」
 「もしかしたら、私は戦地へ行くかも知れない。でも、絶対に人は傷つけたくない。その代わり、本当の戦争というのが、一体どういうものかをこの目で、しっかり見てくる」
 「ふぅん……」
 その時、雨足が急に激しくなった。和清は、シャツを脱ぎ捨てると、外へ飛び出した。
 「おい、こいつはおあつらえ向きの天然のシャワーだ! 秀清、出てみろ!」
 秀清は、最初ためらっていたが、和清が気持ちよく雨を浴びているのを見ると、もうたまらなくなって、外へ飛び出した。
 二人は、全身の埃や垢を流したような気分になった。
 秀清は言った。
 「これで、セッケンがあれば、最高なのにね」
 「ああ。でも、これだけでも上等さ。何せ、風呂なんて、李さん家でお世話になった時以来だからな」
 「そういえば、李さん達、今頃どうしているかな?」
 「ああ」
 和清は、遠くに思いを馳せるような目をした。

 その夜。眠りについた和清の頭の中では、アルマイトが和清の思い出の中を旅していた。この機会に、金兄弟のこれまでの過程を和清の目から見てみよう。

 金家は、九州のとある炭坑で働いていた一家族だった。もちろん生活は苦しく、夫婦が働き、子供達もはした仕事をしていたにもかかわらず、その日の食にも事欠く有様だった。
 父は、朝鮮からやってきた労働者だったが、母は、二代前から日本に住んでいる在日朝鮮人の娘だった。子供は、和清、義清、秀清の他にもあったのだが、流産したり、乳児の内に亡くなったりして、育たなかったのだ。母は、秀清を生んで三年後に、怪我が元で亡くなった。
 一九四五年四月、和清は、十八歳で志願出征した。しかし、勤務地は内地で、毎日本土決戦のためと称して、塹壕堀りばかりやらされた。
 そんな生活のためか、先輩兵のいじめも良くあった。しかも、彼が朝鮮人だという事が分かると、ますますそれはエスカレートしていった。だが、そんな彼をいたわってくれる仲間もいた事が、和清の心を支えることが出来た原因だった。
 四ヶ月後、戦争は終わった。和清は、軍属を解かれ、家に帰ってきた。だが、彼は、そこで思いがけない光景を見た。
 昼間なのに、父が布団の中に寝ていた。どうやら、高熱が出ているらしく、頭に濡らした手ぬぐいが置いてあった。そして、その脇で秀清が心配そうに見守っていた。
 「兄さん!」
 秀清は声を上げると、慌てて口を押さえた。
 「お父さん、どうしたんだ?」
 和清は尋ねた。秀清が答えた。
 「お父さん、五日前から寝ているの。お医者さんは、お金がないから、呼べないし……」
 「義清は、どこにいるんだ?」
 「炭坑に行ってるよ。『少しでも、お金を貰わなきゃ』って」
 (あの、バカが!)
 和清は心の中で叫ぶと、外へ飛び出した。

 ボタ山のそばに、義清は立っていた。和清は近寄ると声をかけた。
 「義清、心配かけたな」
 彼は、一瞬ビックリしたが、すぐにそれを受け入れると、こう言った。
 「お帰りなさい、兄さん。でも、僕、もう“ヨシキヨ”じゃなくて“ウィチョン”なんだよ」
 「……そうか……。そうだったな……」
 「僕、お父さんの代わりに働いて、少しでもお父さんに栄養のつく物を食べさせたかったんだけど、僕みたいな子供は必要ないって言われて……」
 義清の痩せた頬を涙が一粒、流れた。和清は、そっとその震える肩に手を置くと、なぐさめた。
 「それで良かったんだよ。万が一、怪我でもしてお母さんの後を追うようになってしまったら、みんな悲しむからな。それに、食糧だったら、少しだが軍隊から貰ってきたんだ」
 「本当?」
 「ああ、家に帰って、ゆっくり食べよう」
 「はい!」
 義清は、こぶしで涙をぬぐうと、家に向かって走り出した。和清は、慌てて後を追った。

 父の容態は、その後急速に悪くなった。そして、和清が帰ってから三日後の夕暮れ、父は亡くなった。
 いまわの際に、父は和清の手を取って、囁くように言った。
 「和清、義清と秀清を頼むぞ。そして、必ず朝鮮へ帰るんだ。わしが前に話した、姉さんの家に行けば、きっと温かく迎えてくれるだろう。何せ、身内といえば、わし一人なんだから。わしは、妻と一緒にこの地で眠るが、お前達は、まだ若い。だから、わしらの代わりに朝鮮を立派な国にしてくれ」
 それから、和清は父の代わりに炭坑で働き続けた。しかし、父の言葉は忘れなかった。ソウルにいるという叔母の所まで行く旅費を集めたら、すぐにこの地を去るつもりだった。だが、それは予想以上に長くかかった。やっとの思いで貯めた旅費と、いくらかの荷物を持って、三人は仁川行きの船に乗り込んだ。それなのに、またも三人は事件に巻き込まれてしまったのである。
 目を覚ました和清は、また遠くを見るような目をした。
 「義清、どこにいるんだ……」
 外では、相変わらず、雨が降っていた。

 九月二十六日、ソウル。義清は朝から、変な胸騒ぎがした。彼は、収容所を抜け出して、市中に出てみた。たくさんの戦車が、街路を通り過ぎていった。
 この四ヶ月間、義清にとっては苦しい日々が続いた。橋の爆破によってソウルに閉じこめられてしまった彼は、彼と同じ運命を辿った多くの人々と共に、収容所に入れられたのだ。
 お昼をかなり回った頃、市中が急に騒がしくなった。人々が口々に叫ぶ声を聞いて、義清は、やっとその訳が分かった。それは、ソウル解放の喜びの叫びだったのだ。
 大通りに出てみると、あちこちで大極旗(*2)が振られていた。その中を国連軍の戦車が進んでいく。
 「万歳(マンセイ)!」
 の声が、休む間もなく沸き起こった。
あちこち、流れ歩いている内に、義清は、新聞社の前で並んでいる少年達に行き当たった。義清は、直感的にピンとくるものがあった。そして、その後ろへ並んだ。
 いつの間にか、あちこちから鐘の音が聞こえてくるようになった。義清の心の中に、何かウキウキするようなものが沸き上がっていった。
 その内に、新聞社のドアが開いた。手に持っていたのは、新聞の号外の束だった。義清は、それを受け取ると、通りへ飛び出していった。
 もう彼は“金 義清”ではなく“大山 法善”だった。
 「号外! 号外! ソウル奪還!」
 義清の声が、ソウルの空に響きわたった。

*1  穀物・塩・石炭などを入れるための、わらむしろの袋。避難民に支給された。
*2  韓国の国旗。

【作者の朝鮮ノート】
 八月中に、国連軍は釜山橋頭堡に追いつめられた。そして、九月四・五日に、北朝鮮軍の攻撃は頂点に達した。しかし、国連軍は持ちこたえ、十五日におこなった“仁川上陸作戦”が成功した後は、みるみるうちに盛り返し、九月二十六日 午後二時十分、ソウルを奪還した。

上に戻る上へ戻る

戻る 次へ