12. 休戦
一九五三年六月九日、ソウル……。
義清は目を覚ますと、のびを一つした。それから毛布から這い出した。
頭がつかえそうなバラックの扉代わりのトタンを外すと、義清は近くの井戸へ顔を洗いに出掛けた。この辺りは、焼け出された人々が、彼の家と同じようなバラックをいくつも作っているので、井戸は酷い混みようだった。
やっと彼の番が回ってきたので、彼はポンプから押し出した水をそのまま顔に受けた。どんなに眠たくても、こうすると体が身震いして、ひとりでに目が覚める。それから、彼は少しひしゃげた水筒を取り出して、水を詰めた。それを済ませると、彼は手ぬぐいで顔を拭きながら、井戸を離れた。
バラックに戻ると、義清は朝日の射し込む位置に座って、テーブル代わりの木箱にのっている新聞紙に手を伸ばした。その中には、ふかしたサツマイモが入っていた。これが、朝御飯である。
貧弱な食事は、あっという間に終わった。義清は、水筒の蓋がしっかり閉まっているかどうかを確かめてから、それを抱え、それから傍らに放り出されている手ぬぐいを首にかけて立ち上がった。
町を歩きながら義清は、いつもと雰囲気が違うのに気が付いた。誰も彼もソワソワしている。
(一体、何があったんだろう?)
そう思いながら、彼は仕事場である店に着いた。店先に練炭が並んでいることから、炭屋だという事が分かる。
「おはようございます」
そう声をかけると、店の主人が出てきた。彼も、ソワソワしている。
「おお、義清か。今日の仕事は無しだ」
「えっ!」
義清は「信じられない」というのと「そんなの嫌だ」というのが混ざったような声を出した。
「とても店などやってられん。そうだ、義清、お前も来い」
「は?!」
「何をボサッと突っ立っておる、ほら」
主人は、義清に太極旗の小旗を押しつけた。
「それを持って、さっさと外に出るんだ。さぁ」
何が何だか分からないまま、義清は太極旗を受け取ると、通りに出た。
主人は、それから程なく、立派な布製の太極旗を持って出てきた。そして、義清に言った。
「さぁ、行こう。みんな、もうそろそろ集まっている頃だ。早く行かんと、出遅れてしまうぞ」
二人がやってきたのは、町中の広場だった。太極旗はもちろん、手製のプラカードを持った人もいる。そのプラカードの文字を読んで、義清は、ようやく納得がいった。
(そうか。そういや昨日、捕虜交換協定がどうとか、騒いでた人がいたっけ。という事は、もう戦争は終わりだ)
義清は、思わず微笑んだ。すると、それを見た主人が彼に話しかけてきた。
「どうだ、気に入ったろ? 我々は、これからソウル中を歩き回るんだ。アメリカの奴らは、北と仲直りしようとしているらしいが、そんな事は我々が許さん! 北進(パクシン)だ!!」
義清は、主人の大声にビクッとした。そして、心の中で、
(こりゃ、厄介な事になってきた)
と、呟いた。
その内にも人々は、どんどん集まってくる。ついに、デモ隊は動き出した。
「北進!」
「北進!」
怒濤のような叫びが、あちこちから沸き起こった。
市内を練り歩く内に、デモ隊は、どんどん膨れ上がった。その中に巻き込まれたようになりながら、義清は太極旗を高く掲げて歩いていく主人を見つめていた。
見物人の人混みが近くに見えた。どうやら、曲がり角らしい。義清は、そこで上手く人垣の中に飛び込んだ。
延々と続くデモ隊を後目に、義清は歩き出した。
義清としては、一刻も早く戦争が終わって欲しいのだ。
(戦争が済めば、兄さん達に会える)
なぜだかは分からないが、そんな思いが彼の心の中にはあった。それに、こんなデモに付き合わされて、給金が減るのも嫌だった。義清は練炭をお得意先に配達したり、市中を売り歩いたりしている仕事をしていた。仕事はきつかったが、最近は、それほど苦にならなくなっていた。
また、朴夫妻に世話になった事も、彼は忘れていなかった。だが、彼等は、まだソウルに戻っていない。何度か家を見に行ったが、いつでも空き家だった。しかし、彼等が帰ってきたら義清は何らかの形で恩返しをしたいと思っていた。
しばらくして、義清は炭屋の店先に戻ってきた。
「あら、義清君。主人と一緒じゃなかったの?」
店先に出ていた、おかみさんが声をかけた。
「それが……、はぐれてしまったんです」
出来るだけ済まなそうな顔をしながら義清は言った。
「しょうがない人ね……。主人は、ああいう事になると、人一倍張り切る人だから……」
「い、いえ、いいんです。それより、何か仕事ありませんか?」
「ええ。それじゃ、崔(チェ)さんの所に十個、お願いします」
「はい」
食堂をやっている崔さんは、いつでもまとめ買いで、ここのお得意さんだ。義清は店の脇に回ると、大八車を店の前に寄せた。それに、彼は練炭を積み込んだ。少し多めに積むのは、行き帰りに街路で人が買いに来ても、すぐ売れるようにだ。
積み終わると、義清は、かじ棒の間に入って、かじ棒を持ち上げた。
「それじゃ、行ってきます」
おかみさんに声をかけると、彼は前の道に沿って、歩き出した。
(やっぱり、こっちの方が性に合ってるな)
義清は、そっと心の中で呟いた。
「それ、これでどうだ」
碁盤の上で、パチンといい音がした。
「ほほう、いい手を打ってきたな。だが、わしにも考えがある。これでどうだ」
パチン
また、渇いた音がした。
「やや、これはしまった」
在寿は、頭を一つ叩いた。相手の襄(ベー)氏は、「してやったり」というような顔をしている。
(あ〜あ、退屈だなぁ)
脇でこの対局を眺めていた秀清は、欠伸をかみ殺しながら呟いた。
「今日はわしの負けだ。だが、今度は負けないぞ」
いかにも悔しそうに、在寿が言った。
「望むところだ」
襄氏は、碁石をより分けながら言った。
李氏の店先では、連日のように碁の対局が行われていた。どちらも、店を他人に任していられる上に、日が長くなって、そんなに焦って仕事をしなくても良くなったからだ。秀清も、店番をしながら覗き見するのが常だった。だが、まだルールも何も分からない秀清にとっては、退屈以外の何ものでもない。
「ところで、今日で動乱が始まってから三年ですか。時が経つのは、早いものだ」
ふと、襄氏の声がした。秀清の肩がピクッと震えた。
「ああ。わしも、秀清の面倒を見始めてから、二年半が経ってるんなんて、思えない。まるで、ずっと前からわしの息子だったみたいだ」
秀清は、クスッと笑った。
「しかし、今日はデモが凄かったですなぁ」
「ソウルの方じゃ、この所、毎日デモだっていうぞ」
「それじゃ、ソウルの人達は、仕事もロクに出来ないのか。大変だな」
二人は、いつ果てるともなくお喋りをしている。秀清は、道ばたの小石を二つ取り上げて、カチンと鳴らした。
その二日後。
一つの所に集められた米第三師団の面々は、次のような言葉を聞いた。
「たった今、板門店で、休戦協定が調印された。午後十時より、国連軍と共産軍との間は、休戦状態に入る」
どよめきの声が兵隊中に広がった。和清も、
「ヤッター! 俺達は、帰れるんだ!」
と、思わず叫んでいた。
その夜の十時、朝鮮戦争は、一時、休戦した。
【作者の朝鮮ノート】
休戦協定調印のキッカケを作ったのは、スターリンの死去だった。独裁者を失ったソ連の態度は軟化し、中朝も、それに影響された形になって、会議は再開され、六月二十七日、休暇協定文章が調印された。