目次へ

13. 自立

 休戦から、一週間ほど経ったある日。ソウルのとある食堂の椅子に、和清は腰掛けていた。
 「お待ちどうさま」
 店員が、ふちの欠けた茶碗に、ご飯とキムチを持ってきた。和清は受け取るなり、ガツガツと食い始めた。無理もない。昨日から、ずっと歩きづめだったのだ。しかし、そんな姿も、ここでは大して目立たない。何しろ、腹ペコの人達で店は満員なのだ。
 (まいったな……。こんなに人がいるんじゃ、義清の居所を探し出すのには、相当時間がかかりそうだ。しかし、いつまでもここにいる訳にはいかない。大邸には、秀清が待っているのだから……)
 和清は、無意識に食事中の人々を見回しながら、心の中で呟いた。その時、店の裏口でこんな声がした。
 「こんにちは。練炭持ってきました」
 その声に、和清の耳は引きつけられた。
 「ああ、ご苦労さん。ちょっと、そこに積んどいてくれないか」
 「分かりました」
 運良く、和清の居場所は、裏口が見える位置にあった。影になって顔は良く分からないが、一人の少年が、かまどの脇に練炭を積み上げている。その姿を見ている内に、和清の心に一つの言葉が浮かび上がってきた。
 (あれは、義清だ)
 「それじゃ、はい、お代」
 「まいど、おおきに(*1)」
 アルマイトの頭の中で「カチッ」と音がした。
 少年は、外に出ていく。やがて、ガラガラという音が遠ざかっていった。その頃になって、やっと和清は立ち上がって、裏口に向かって駆け出した。しかし、コックに呼び止められた。
 「ちょっとあんた、ここは出口じゃありませんぜ」
 「今の子は、どこの子なんだ?!」
 「ああ、あの子は炭屋の小僧さ。それが何か……」
 「いや、いいんだ。ほら、これで代金には足りるだろう。つりはいらん!」
 和清は、一枚の紙幣を投げ捨てるようにテーブルの上に置くと、戸口に向かって人混みの中をかき分けていった。
 コックは、しばし呆然として和清を見送っていたが、すぐに紙幣をひっつかむと、仕事に戻っていった。

 和清は、路地に飛び込んだ。しかし少年の姿は、どこにも見あたらなかった。
 「畜生、どこに行ったんだ……」
 呟きながら、別の路地に飛び込んだ時、和清は彼を見つけた。とある家の戸口で、彼が一人の主婦に、練炭を売っていたのだ。
 「まいど、おおきに」
 戸が閉まった。少年は、練炭を積んだ大八車のかじ棒を持った。
 和清は、もう矢も楯もたまらず駆け寄った。その時、足音に気づいた少年がひょいと振り向いた。
 「義清(四号)(*2)!!」
 かじ棒を持ち上げた少年の手から、かじ棒がバタリと落ちた。
 「和清兄さん?!」
 かすれた声が、義清の声から漏れた。
 「そうだ!!」
 和清は、路地中に響きわたるような声で叫んだ。そして、義清の体を抱きしめようとしたが、
 「ストォ〜ップ!」
 義清は、一歩後ずさりして、両手を広げた。和清は、最後のワンステップでずっこけた。義清は、ススまみれの服を叩きながら言った。
 「僕に抱きついたら、その服が汚れるよ!」
 和清は、義清が冷静なため、いささか拍子抜けした。しかし、感動には変わりなかった。
 「義清、お前働いているのか?」
 「はい、炭屋で。まだ仕事が残っているので、歩きながら話しましょう」
 「あ、ああ」
 しばらく見ぬ間に、すっかり大人っぽくなった義清を前にして、和清は、それだけしか言えなかった。
 義清は、歩きながら今までの自分の暮らしを話して聞かせた。和清も同じように、自分達の体験を話した。そうこうしてる内に、二人は炭屋の前に着いた。
 「おじさん、こちらが僕の兄さんです」
 義清が、炭屋の主人に和清を紹介した。和清は、おじぎをすると言った。
 「どうも、義清が大変お世話になりまして……」
 「いいや、よく働いてくれて、助かっています」
 主人は、そう言ってから、ふと気づいたというように言った。
 「おや? 確かお兄さんは『行方不明だ』と言っていたような……」
 「はい。でも、巡り会うことができたんです」
 「そうか。それじゃ今日はもう帰っていいぞ」
 「本当ですか!」
 「ああ。兄弟水入らずで、ゆっくり過ごすんだな。そうそう、こいつを持ってきな」
 主人は、義清が差し出した代金の中から、小銭を少しつかむと、彼に差し出した。
 「あ、そんな、結構です」
 和清は慌てて、そう言ったが、主人は
 「わしからのご祝儀だ。遠慮しないで持ってきな」
 と言って聞かなかった。そこで、義清はお金を受け取った。

 「あの主人は、いい人だな」
 炭屋を離れてから、和清は言った。
 「はい。僕に良くご馳走してくれたし、お風呂に入れたりしてくれました」
 「そうか」
 和清は頷いた。義清が尋ねた。
 「ところで、兄さん。今夜は、どこに停まるの?」
 「いや、まだ決めてないんだ。何しろ、着いたのが今日の朝早くだったからな。お前の所で、休ませて貰えないかな?」
 「はい、かまわないけど……。汚いですよ」
 「少しくらい汚くたって、かまわないさ。何しろ、戦闘中は塹壕の中で仮眠なんていうのは、しょっちゅうだったんだから。そうだ、夜まで時間があるし、ひとまずそこへ行こう」
 「はい。それじゃ、こっちです」
 義清は、先に立って歩いていった。

 「ここが、僕の家です」
 二人は、一つのバラックの前に立っていた。義清が、先に立って中に入った。
 「この上にどうぞ」
 義清は、叺を勧めた。
 「あ、ありがとう」
 和清は、その上に座った。そこで初めて彼は、その中を見回した。家の隅に丸まっている毛布と、テーブル代わりの木箱の上にある食器とロウソクの他には、何もなかった。和清は、義清の暮らしを思って、深いため息をついた。
 「兄さん、秀清は元気だと言いましたけど、どこで、どんな暮らしをしているんですか?」
 義清が尋ねた。
 「あいつは大邸で、叔父の李さんにお世話になっている。手紙では、親切にして貰っているようだ」
 「そうですか」
 義清は、微笑んだ。そして言った。
 「夜は、外へ食べに行きませんか? 安くて美味しい店を知っていますから」
 「その前に、一風呂浴びていかないか? いいお土産があるんだ」
 和清は、背負っていたザックを降ろすと、中から何かを取り出した。
 「軍隊から貰ってきたんだ。少し大きめかも知れないが、なぁに“大は小を兼ねる”だ。大丈夫だろう」
 義清は、和清の手元を覗き込んだ。それは、シャツとズボンだった。彼の顔に、パッと喜びの色が広がった。
 「ありがとう、兄さん!」
 「いや、こっちの方こそ荷物が減って、ちょうど良かったよ」
 和清も軽く微笑んだ。

 銭湯は食堂と同じく、大変な混みようだった。とても日本みたいなのんびりとした雰囲気はない。その中のやっと確保した一角で、二人は体を洗っていた。
 「セッケンで体を洗ったのなんて、久しぶりだよ」
 義清ははしゃいでいたが、和清は今までのシャワーと勝手が違うので、少し戸惑っていた。しかし義清の背中を洗う分には、大して困らなかった。
 「兄さん、今度は僕が背中洗うよ」
 背中を洗って貰うと、義清は立ち上がって、和清の後ろに回った。
 「ありがとう。それじゃ、頼むよ」
 和清は、セッケンのついた手ぬぐいを渡した。顔を上げると、義清の痩せた体が見えた。和清は、また心の中でため息を付いた。
 手ぬぐいが背中に当たった。その時、背後から声がかかった。
 「兄さん……」
 「ん、何だ?」
 「……会えて、良かった……」
 次の瞬間、和清の背中に重い物がもたれかかった。そして、義清のすすり泣く声が聞こえてきた。和清は、手を後ろに回して、義清の体を抱きしめた。

 銭湯を出てから、二人は食事をとることにした。
 「何だか、ゴワゴワして歩きにくいな」
 新しい服を着た義清は、そんなことを呟いている。
 「なぁに、じきに慣れるさ。ところで、お前の言う店はどこだ?」
 和清は、笑いながら言った。
 「あ、もうすぐですよ」
 義清は、見覚えのある店を指した。
 「おや? ここは、さっき……」
 「あ、そうか。兄さん、ここで食事してて、僕を見つけたんだっけ。でも、ここの焼き肉、本当に美味いんですよ。僕は、主人に一度連れてって貰ったきりだけど、あちこちで評判なんですって」
 「ほう、それじゃ入ってみるか」
 二人は、人でごった返している店内に入っていった。

 「あ〜あ。久しぶり、お腹いっぱい食べちゃった」
 「全くだ。朝鮮風の焼き肉なんて、久しく食べてなかったもんな。確かに、美味かった」
 店を出た後、二人はブラブラと市中を歩いていた。不意に、和清が足を止めると言った。
 「義清、ちょっと、あの時の場所へ行ってみないか?」
 「はい。僕が案内します。でも、メチャメチャですよ」
 「かまわないさ、そんな事」
 「それじゃ」
 義清は、分かれ道を左に曲がった。

 義清が言った通り、あの時の場所はガレキの山と化していた。わずかに残った建物の中に、数人の浮浪者が寝ている。
 「僕、ここで病気になって寝てたんだ」
 義清が言った。和清は、あの時いたと思われる所に近寄って、あちこちを眺めていた。
 「無理だよ」
 義清が声をかけた。
 「タイムトンネルの入り口は、多分、このガレキの下にあるんだと思うんだ。でも、僕等の力じゃ動かせないよ」
 「なぜ、そんな事が分かるんだ?」
 「僕がここにいた頃、ガレキの隙間に、どんなに大きなガレキを入れても、物音一つしなかったんだ。ほら、ここだよ」
 大きなガレキとガレキの隙間に、義清はガレキを滑り込ませた。確かに、物音一つしなかった。
 「……魂としてなら、通り抜けられるな」
 「え?」
 義清が、和清の顔を見上げた。そしてすぐ、
 「あっ、そうか!」
 と、声を上げた。
 「それじゃ、大邸へ一刻も早く行かなくちゃ!」
 「ああ。金三兄弟が再会するまで、我々の旅は終わらない」
 和清は、義清の目を見つめて言った。

 翌日。二人は、汽車に乗って一路、大邸へ向かった。朝早くから揺られ続けて、大邸に着いたのは、昼過ぎだった。
 市の中を歩いて行くと、靴を売っている店があった。店とは言っても、むしろの上に靴が並べてあるだけなのだが。そこに、店番らしい一人の少年が遅い昼食を取っていた。
 「いらっしゃい」
 影が落ちたのを見た少年が、顔を上げて声をかけた。次の瞬間、三人の口から、同時に叫び声が上がった。
 「兄さん!」
 「秀清!!」
 三人は、今度はすんなりと抱き合った。

 「長い間、本当にありがとうございました」
 和清は、店に帰ってきた在寿に、秀清を預かって貰ったお礼を言った。
 「いいや、気にしなくても結構だよ、和清君」
 在寿はこう言うと、店を片付け始めた。
 「今日は店終いだ。一刻も早く家に帰って、君達のもてなしをしなければ」
 「ありがとうございます」
 和清は、また一礼した。

 梅雨も過ぎ、かといって蒸し暑すぎることもなく、夕涼みには絶好の夜だった。食事を済ませた後、和清は在寿に呼ばれて、家の前の道にたたずんでいた。
 「一体、何の話でしょうか?」
 「和清君、話は二つある。一つは秀清君について、そして、もう一つは君についてだ」
 「は、はぁ……」
 「和清君、承知の通り、わしには跡継ぎがいない。本来ならば、婿を陽子に取って跡継ぎにするのが、一番いいんだろうが、陽子の事情もあって、そうもいかない。そこで、秀清君を是非」
 「“養子”にしたいと、おしゃるのですか?」
 「その通りだ」
 秀清の手紙の中身が、和清の頭をよぎった。
 「しかし、これは私ではなく、秀清に尋ねるべきだと思います。秀清が養子になるというのなら、私もその意志に従いたいと思います」
 「そうですか」
 「しかし私の考えでは、秀清は、おそらく断ると思います。養子になるという事は、やっと巡り会えた、私達とのつながりも絶たれてしまうという事です。彼にとって、それは耐え難いことだと思います」
 「それは、わしも思っておる。だから今度は、君に頼みがある。陽子と結婚してくれないか?」
 「陽子さんと?」
 「こういう申し込みが型破りなことは、良く分かっているつもりだ。しかし、私の生まれ故郷の村は焼き払われて、血族も散り散りになってしまった。やれ仲人だ、祝宴だといっても、なかなかすんなりと出来る時勢ではない。それを分かってくれないか」
 「…………」
 和清の脳裏に、三年前と現在の陽子の姿が重なって、彼は胸の奥底が震えるのを感じた。
 「で、でも、仮にも陽子さんは私の親類です。いくら姓も違うし、血も遠いとはいえ、まずいのではないでしょうか?」
 朝鮮の厳しい結婚の取り決めを聞きかじっていた和清は、どもりながらこう言った。すると、在寿は和清の目を見つめながら、次のように言った。
 「その前に、君は陽子を妻にしてもいいと思っているのかね?」
 和清は、息を吸い込んだ。『これは、俺の出る幕ではない。和清自身に言わせるべきだ』アルマイトは、考える事を止めた。
 夕闇は、和清の表情の変化を隠してくれた。彼は、ほとばしるような声で言った。
 「結婚したいです!」
 「そうか、それなら話そう。だが、この事は秘密にしてくれたまえ。世の中では、こういう事をすると、まだまだ風当たりが強いのでな。子供に罪はないのにのぅ」
 「…………」
 「実は、陽子は日本人なのです」
 「えっ!」
 かすかな叫びが、和清の口をついて出た。在寿は、その声を聞かなかったように、淡々と話し始めた。
 「光復節(グアンポッチョン *3)から、我々の立場は逆転した。日本人は祖国へ帰ろうとしたが、ソ連軍が入ってきた北では、そうもいかなくなってしまった。陽子は、日本人の収容所で孤児になって、そこに出入りしていた私の兄に引き取られた。本名は、そう“イノウエ ヨウコ”と言ったっけ。兄の日本姓と同じだったので、これも何かの縁だと思って引き取ったんだそうだ。だが、悲しいことに我々は、日本人に痛めつけられ過ぎて、日本人と見れば、誰にでも敵意を持って見るようになってしまっている。“日本人の子を引き取った”という事で、人々は兄夫婦も冷たい目で見るようになってしまった。いたたまれなくなった兄夫婦は、開城(ケーソン)からソウルに移り住んだ。しかし苦労のためか、兄夫婦はしばらくして亡くなった。陽子は、我々が引きとって育てることにした。そこで私は、兄の骨を埋めるため、故郷へ戻り、そこで新しい生活を近くの大邸で送ろうと決意した。引っ越しの準備を済ませたら、女二人は汽車で来るはずだった。だが、この動乱で予定はすっかり狂ってしまった。私は妻を失い、陽子と二人で新しい生活を始めようと思った。そこに、君達がやってきたという訳だ」
 「そうだったのですか……」
 和清は、それしか言えずに、目を伏せた。
 「これでも、陽子を想う気持ちは変わらないと言うのなら、私は、君を陽子と結婚させたい。だが、陽子も歳を取れば、祖国が懐かしくなるだろう。そうしたら『日本に帰りたい』と言い出すかも知れない。その時、和清君がどう彼女を扱うか、私は、それだけが心配なのだ」
 和清は、しばらく考えていたが、やがて言った。
 「子供を産んで、一人前に育て上げた後で、どうしても祖国に帰りたいというのなら、私は止めないつもりです。それに、長い年月の間には、きっと日本との関係も良くなっていると思います。そうすれば、きっと帰るのも楽になるでしょう」
 「そうか。だが、我々の受けた苦しみを日本の人々が本当に分かってくれるまでには、一体、どれだけの年月が必要なんだろうか?」
 「…………」
 和清は、今度こそ何も言えなくなった。日は、もうとっぷりと暮れていた。

 その夜。
 眠っている金三兄弟の体から抜け出した、三つの魂があった。その魂は、窓を抜け、外に飛び出した。そして、瞬く間にソウルの上空へやって来て、下界に下りると、とあるガレキの隙間に飛び込んだ。
 それが三人の、長い旅の終わりを告げるものだった。

*1  法善自身の声が、アルマイトの魂に響いたのである。
*2  和清とアルマイトが、同時に叫んだのである。
*3  八月十五日。

上に戻る上へ戻る

戻る 次へ