目次へ

9.ナスカの聖域(サンクチュアリ)



 3月12日 (木)

 期末テストが終わったのを見越してだろう、今日、久しぶりに地球基地(ウーン、何てカッコイイ響きなんだ)に、4人が呼び出された。もう内部工事も終わり、落ち着いている。僕たちは、大体いつも誰かしらいる居間に行った。案の定、エクタルさんとマヌエさんとイリメンさんがいた。僕は、ちょっとカッコ良く決めたくなってポーズを取った。
 「42星区・第1グループパーマン、只今集合しました」
 直立して、左胸に手を当てて報告する。これが、バード流のやり方だという事は、つい最近知ったのだ。
 「ご苦労。ま、その辺に座りたまえ」
 エクタルさんもカッコ良く応答してくれたのだが、そこでイリメンさんが声をかけたので、SFのノリはぶち壊されてしまった。
 「よう、今日はアップルパイに挑戦したんだ。一つどうだ?」
 ま、それに応えて、さっさと食べ始める僕たちも僕たちだが……。
 「で、今日、君達を呼び出した訳はだな……ガウシュ」
 エクタルさんは、話をマヌエさんにバトンタッチした。
 バードマンたちも、ここにいる時にはさすがに気分がくつろぐようだ。みんなマスクとマントは着けているが、身につけているのは私服である。
 マヌエさんは、いくつかのコピーを広げて話し始めた。
 「実は、私が42星区を選んだのは、ある仮説を確かめたかったからなんだ。まずはこの資料を見てくれ。……おいおい、その手で紙に触るなよ」
 そこで、僕たちは恐る恐る文字を見つめた。それは、バード星人と地球人を比べたデータだった。遺伝子から動植物まであり、それは地球人とバード星人が生物学的に極めて近い間柄にあることを示していた。次に、地球とバードの古伝説が書かれてあった。地球の物は俗に言う『超古代大陸』についての伝説で、バードの伝説は『遙か古代、我々は理想の国(ユートピア)に住んでいた。ある日、天から悪魔の力を借りた軍隊がやってきて国を破壊し、人々はその国に連れ去られて奴隷としてこき使われた。しかし彼等は反逆し、ついに悪魔の軍を打ち破り、自分達の国を再建した』というようなものだった。
 「これを読んで、何か浮かばないか?」
 マヌエさんが尋ねた。
 「あの、もしかして」
 パー子が恐る恐る言った。
 「まさか、その『超古代大陸の住民』の子孫がバード星人?」
 「そういう風に、私は考えている。私は、公私共に調査を重ねたあげく、地球にしかない『超古代大陸』の伝説に気づいたんだ。しかも、我々の伝説ではその国の軍がやってきた『天』というのは、『宇宙』を指しているらしいのだ。ガザン星に行ければいいのだが、今の状態じゃな」
 「あの、何でガザン星なの?」
 何が何だかさっぱり分からないまま、僕は尋ねた。
 「我々は、ガザン星から脱出して、バードを作ったんだ」
 もう、頭がウニになっちゃいそうだ!
 「ま、その話は後回しにしよう(*1)。ともかく、そこで私は『ナスカの地上絵』に目を付けたんだ。これを見てくれ」
 (い、いきなりナスカ! もうこの人何を考えてんだろう!!)などと思った矢先、僕の目の前に円盤形の紙が差し出された。
 それを見た瞬間、僕は(星座早見盤みたいだ)と思った。そして、事実それは間違いではなかったようだ。なぜなら、あちこちに書き込んである絵の中には、星とおぼしき物が散らばっていたからだ。しかしそれよりも驚いたのは、その星座の絵のいくつかが、地上絵とよく似ていた事だった。
 「これは我々の祖先が遺した、「星図」と言われているが、書かれている意味は未だに分からない。ここに書かれている文字は、ある程度解読できたのだが、アルバラータのうんぬん、と神々のことばっかりで、ちっとも手掛かりになりゃしない。だが、あの地上絵と何らかの関係があるのなら、一つナスカを調べて見なきゃならん。そこで、私は今までナスカのあちこちを探っていたのだが、なかなか成果がないので、もう少し中央部に入ってやってみたい。そのため、君達の力を借りたいのだ。むろん仕事もあるから、取りあえず1号と4号に頼みたい。その次は2号と3号だ」
 「僕は別にいいけど、何故ですか?」
 僕は尋ねた。
 「いや、バードマンの中からもエインとインガとエクタルに手伝って貰うつもりなんだがね。小回りの利くヤツがいた方が、作業もやりやすいだろうし、君達がいれば余り面倒なことに巻き込まれる恐れもないし、ってな訳で、すまないが協力して貰いたいんだ」
 「で、いつから?」
 パーやんが尋ねた。
 「明日一日、まずは頼むよ」
 「分かりました。じゃ、……あ! アップルパイ食べるの忘れてた!」
 話の方で頭がいっぱいだったので、僕たちのアップルパイは、指の間でへばりついていたのだ。
 結局、僕たちはアップルパイをめいっぱい食べてから家に帰った。


 3月13〜12日 fromナスカ

 朝。朝食を食べ終わった後、僕はエクタルさんにテレポートされて、ナスカに行った。
 僕が着いた所はとあるテントの中で、エクタルさんとパーやんがいた。他の人達はナスカにいるという。
 そこで、僕は初めて窓の外が薄暗いのに気が付いた。(曇っているのかな?)と思いつつ、僕は外に出た。
 このテントはかなり大きく、森(ジャングルというほど、木は茂っていなかった。この辺は乾燥帯なのだ)の中にあった。そして、その木々の隙間からは、どう見ても夕陽にしか見えない太陽がギラギラしているのだ。
 (そうか、日付変更線を越えたから、一日ずれたんだ!)
 僕自身、外国に出掛けたことはあまりない。(君は経験豊富だろうが)何だか時差ボケが心配だ。
 やがて、3人が帰ってきた。広いと感じたテントの中は、たちまちいっぱいになった。
 外から見ると普通のテントのようだが、中は随分と近代化されている。上から下がっているランプも、まるで蛍光灯みたいに明るい。
 昼食、いや、こっちでは夕食を食べたら、みんなで調査に行くことになっ
た。その前に探査箇所の検討をする。
 「この線とこの線が交差しているだろ? そこに小さな塚があるんだ。こんなのが、そういう所にいくつもある。この辺を調査してみたらどうかと思うんだが……。おい、インガ、せんべいバリバリいわせるのはやめろ!」
 マヌエさんが、しびれを切らして注意した。
 「だってこれ、バリバリさせないで食べるのは至難の業だぞ。なぁ4号、今度これ、2袋ばかり買ってきてくれないか? バードのお菓子で良かったらやるからさ」
 どうやらインガさんは、せんべいがすっかり気に入ってしまったようだ。
 「でも、君が差し入れなんて珍しいね」
 「いや、昨日のアップルパイのお礼にと思って持って来たんやけど。1号はんも一つ……」
 「やめろ! これ以上うるさくなってはかなわん!」
 神経質(ナーバス)なマヌエさんが、大声を上げた。

 真夜中になったので、僕たちはナスカ平原に向かった。
 土地の人々はもう眠っているが、僕たちの体内時計は、今が真昼である。ナスカの地上絵は闇の中に沈んでいる。
 「夜とは言っても、一応、道路(パン・アメリカン・ハイウェイ)があるからな。注意しろ」
 「大丈夫、バレりゃしないよ」
 エインさんの注意に、インガさんはでっかい声で答えた。
 「じゃ、そろそろ調査を始めるか」
 この探査のリーダー、マヌエさんが声をかけた。スキャナーは3台。エインさん、エクタルさん、インガさんが背負っていた。僕はエクタルさん、パーやんはエインさん、マヌエさんはインガさんについて、3グループの調査が始まった。
 だがそれからしばらくは、退屈な時間が続いた。スキャナーが調査した所を地図にチェックしていくのが僕の仕事となっていた。
 良く見つかるのは、素焼きの土器のカケラ。地上絵を作った人達の置きみやげだろうか?
 ぶどう畑の遠景が見える辺りで、不意にバッジが鳴った。エインさんからだ。
 「この下に、部屋みたいなのが1つある。かなり広いぞ」
 「分かった、すぐ行く」
 僕たちは、すぐ現場へ向かった。
 現場は砂に埋もれていて、とても下に何かあるとは思えなかった。マヌエさんが尋ねた。
 「入り口は?」
 「砂で埋まってる。テレポートした方が利口だな」
 「いや、その前に、内部状況を調べよう。まずはエタル、空気を取ってくれないか?」
 「了解」
 エクタルさんは、小さな検査機の中に、空気をテレポートさせ、調査した。結果は、『異常なし』と出た。
 「それじゃ、出発しよう。おっと、バッジをくわえとかなきゃいかんぞ。古代の大気を吸う訳にはいかん」
 僕たちがバッジを加えた次の瞬間、目の前は真っ暗になっていた。部屋の中にテレポートしたのだ。慌てて赤外線アイに切り替える。すると、不思議な風景が浮かび上がってきた。辺りの壁には、一面に棚が並んでおり、そこに壺か乗っている。そこに描かれている絵は、さっきテントで資料として見せて貰った、古代ペルーの遺物と全く同じだった。僕がそれに見とれていると、
 「床に下りるな。ホコリが凄いから」
 とマヌエさんが言ったので、慌てて僕は浮き上がった。
 「どうやらここは、ナスカの神官の「隠し部屋」らしいな」
 「『聖域(サンクチュアリ)』って訳か」
 (つい最近読んだマンガで覚えたのだ)僕は、呟いた。
 「でも、壺がゴロゴロしてるだけだぜ」
 さっきから、つまんなそうにしているインガさんがボヤいた。
 「ここは、貯蔵庫だよ。本室はあっちだ」
 マヌエさんは、岩の扉を示した。
 「あっちへ行く前に、サンプルとして、少し貰っていこう」
 マヌエさんは、物体コピー機とでもいう物を取り出して、壺のいくつかをコピーした後、ザックの中にしまい始めた。
 「“サンクスアリ”の中にいるとなると、どうも落ち着かんな」
 パーやんが、僕に囁いた。僕は言った。
 「『サンクスアリ』じゃなくて、『サンクチュアリ』だよ」
 「ま、ともかく、神域に立ち入るというのはどうも……。仏教徒のせいかも知れんな」
 「これは学術調査だ。そんなに気に病むことはないよ。さ、次の部屋へ行こう」
 壺をしまい終わったマヌエさんが、声をかけた。
 次の部屋に行く時には、ちょっと変わった方法をとった。余りテレポートばかりすると、エクタルさんが疲れてしまうので、『分子変換銃』というのをドアに向かって撃ち、効果が続いている間にドアを通り抜けるというのだ。良く見てみるとこの銃、ミツ夫君が壺に手をはまらせてしまった時、アルマイトさんが壺を外すために使った銃(*2)である。だとしたらアルマイトさん、かなりの応用力だ。
 なんて事を考えてる間に、エクタルさんは扉に向かって銃を発射した。すると、岩の中央が揺らいできた。分子構造がほどけてきたという訳だ。僕たちはその中を通り抜けて、向こう側へ出た。その時だ。
 「うわぁ〜!」
 僕たちは、思わず口を極限までおっ広げて叫んだ。
 その部屋の天井と言わず壁と言わず、一面にあの“星図”の光景が再現されていた。しかも、数千年の時の流れを経ているのにも関わらず、その色はあまりにも鮮やかだ。まるで、プラネタリウムの中に立っているようだ。
 僕たちが壁画に見とれている間に、マヌエさんは、天井に書かれている文字を解読しようと懸命になっていた。やがて、その唇から、涙声が漏れ始めた。
 「……アルバラータの御名に、この神秘の図を捧ぐ……」
 彼の手から『星図』がポトリと落ちた。エインさんが、フラフラッとなったマヌエさんをガッチリと支えた。
 (今、僕たちは歴史的な瞬間に立ち会っているのだ!)
 僕の目も、何だか潤んできた。
 やがてマヌエさんは、ハンカチで涙をぬぐって言った。
 「みんな、まだ仕事は終わっちゃいない。この部屋を調査するぞ」
 みんなは、また甲斐甲斐しく動き始めた。誰もが世紀の大発見に浮き足立っていた。だが、クライマックスは、これからだったのである。
 「おい、この下にも部屋があるみたいだぞ」
 インガさんが示したのは、床の中央の四角い切り込みだった。スキャナーには、確かに空間が見えている。
 「中は狭そうだ。取りあえず2人選ぼう」
 エクタルさんの提案で、ジャンケンをして勝った2人が、代表として中に入るという事になった。そして、なんと勝ったのは、僕とエインさんだった。
 「それじゃ、行ってきます!」
 分子分解銃で出来た空間を通って、僕たちは中に入った。途端に、目に飛び込んできた物がある。膨大な本の山だ。それが、みんなピラミッド型のケースの中に入っている。これが数千年前の部屋とは、到底思えないほどだ。
 「みんなー! 凄いぞ! 第二の大発見だ!!」
 バッジを使うのももどかしいというように、エインさんが叫んだ。
 「マヌエ、コピー機だ! 早く!!」
 マヌエさんが、慌てて飛び降りた。そして、そのまま数秒間、化石のように突っ立っていた。
 「ここは、『書庫』だ。我々の祖先の……」
 マヌエさんは、保護箱の中の本のタイトルを調べながら、めぼしい本をコピーし、ザックにしまった。僕たちも、ザックにしまいきれない分を運ぶことになった。
 「よし、一旦引き上げよう。もう朝も近い。エタル、テントへテレポートしてくれ」
 「分かった」
 僕たちは、テントに戻った。

 「乾杯!」
 涼しい朝だ。僕たちは、コーヒーをすすりながら、疲れた体を休めていた。
 「しっかし驚いたなぁ。こんな細工をしてたなんて」
 ケースを持ち上げながら、エクタルさんがしみじみと呟いた。
 ケースは、金属の枠にガラスを半田付けにした物だ。中の本は、今すぐにも読めるような状態で保存されている。
 「こうなると、俺もピラミッド・パワーを信じない訳にはいかなくなったな。おい、ところで、さっきのせんべいまだ残ってないか?」
 どうやらインガさんは、神秘よりせんべいの方がお好みらしい。これと対照的なのがマヌエさんで、興奮冷めやらぬといった調子ですぐにパトロール艇に飛び乗り、資料と共に基地に向かったのだ。
 「お前にマヌエの爪の垢、ティーパックに混ぜて飲ませてやりたいよ」
 エインさんが、皮肉っぽく言った。
 それにしても、あの『聖域』が、地球人によって発見されるのは、一体いつの事になるのだろう? いや、もしかしたら、永久に発見されないかも知れない。それでも、すべてをそのままに残してきたバードマンたちの優しさを僕は快く思った。
 ちなみに、本の解読にかなりの時間がかかるので、公表されるのはまだまだ先の話となりそうだ。



*1  不親切だと思っている皆様へ。後編の【パーマンの歴史】で、ちゃんと説明します。

*2  アニメオリジナル【ツボにはまったパーマン】参照。



【中編 コピー編】 おわり
【後編 ミツ夫編 その2】に続く

戻る

次へ