かつて、『闘士ゴーディアン』というアニメがあった。ロボットのオモチャの出来が良くて長寿番組になったが、スパロボにも未だに登場できないマイナーアニメというのが、一般的な見方である。私は幸いLDで見ることができたが、ストーリーも面白く、安原ファンとしても高く評価したい出来だった。
この度の(2002)AT−X再放送に伴い、再評価の気運を高めようと、当コーナーを開設した。こちらでは、ストーリー解説、キャスト紹介、私の感想を各話ごとに紹介していく予定である。手持ちの脚本も折に触れて紹介していきたい。
現在、多忙のため更新がストップしております。折を見て再開しますので、今しばらくお待ち下さい。(2002/10/3)
ニコニコ動画内「タツノコ劇場」で配信開始されたことを受け、簡略版で再開します。次回予告や細かい設定に関しては、
「ひげどっとこむ」様の「ヴィクトールタウン」で紹介されていますのでご参照ください。(2013/4/27)
タツノコがYouTubeで
公式チャンネルを開設。ゴーディアンも全話配信しています。(1話は無料配信)(2014/6/29)
アメリカの配信サイト「アニメゾル」にて、ゴーディアンの翻訳字幕配信が開始。アメリカ、カナダ在住の人は視聴可。但し視聴者の寄付によって今後の配信が決まるシステムらしく、8月現在13話までの予定しか発表されてない。(アニメニュースネットワーク内の記事参考)。
(2014/8/3)
「アニメゾル」は2015/5をもって配信停止。クラウドファウンティングは頓挫した。
ニコニコ動画
『タツノコ劇場』生放送枠で『闘士ゴーディアン』配信。(2014/10/1〜12/25)『タツノコ劇場』は2015/5で配信終了。
マルサンから「ダイカモデル 闘士ゴーディアン」前期版・後期版2015/06発売予定。SM'sのブレイブ合金ゴーディアンの再版。ダイゴのバイクが新造で付属。(2015/2/28)
EVOLUTION-TOY ダイナマイトアクション! No.31 『闘士ゴーディアン』2016/01発売。
バンダイの「TAMASII NATION 2019」にて、超合金魂ゴーディアンの企画が発表された。(2019/10/30)
「カクヨム」で、『君はゴーディアンを知るか』の連載を始めました。本サイトの内容を再構成した内容になる予定です。(2019/10/30)
『闘士ゴーディアン』Blu-rayBOX Vol.2の解説書にて『山本は当時同じ「月刊アニメージュ」誌上で、この展開を「V(ビクトール)タウン編」、「サントーレ隊編」、「プロジェクトX編」、「新生編」の四部構成と呼称していた』と記述されていますが、「新生編」の名前が出た81年2月号及び参考資料として挙げられている80年5.8.12月号では他の三部の名前は出ていません。恐らく、当サイトの『#67 「ドクマ円盤の逆襲」』解説中の文章『ゴーディアンは当初三部構成(Vタウン編、サントーレ隊編、プロジェクトX編でも言うべきか)だったが、延長が決まった時点で「新生編」を加えた四部構成に切り替えた』という部分が元ネタだと思われます。三部の名前は私が推測で付けたものですが、これが公式設定と誤解されて解説書に載ってしまったのなら残念です。この場を借りて訂正しておきます。
もちろん、「カクヨム」側の「君はゴーディアンを知るか」章題も私の独断です。(2019/12/31)
【更新記録】
2021/3/27
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2020/12/31
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2020/3/29
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2019/12/1
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2019/10/30
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2017/7/30
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2017/1/31 44話、45話の解説、
『闘士ゴーディアン』関連資料本ガイド更新。
2016/5/28 45話、46話の解説更新。
2016/3/28 41話の解説更新。
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2015/12/31 22.27.38.42.43話の解説更新。
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2015/8/30
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2015/7/29 48話、62話の解説更新。
2015/5/31 8話、53話の解説更新。
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2015/3/29
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2015/2/28
『闘士ゴーディアン』関連資料本ガイド更新。
2015/2/2
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2015/1/3
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集、
『闘士ゴーディアン』関連資料本ガイド更新。
2014/12/7
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2014/11/2
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2014/10/1
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2014/ 9/1
『闘士ゴーディアン』関連資料本ガイド更新。
2014/ 8/3
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2014/ 6/29
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2014/ 4/27
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2014/ 4/2
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2014/ 2/2
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2014/ 1/3 11.25.46話解説に設定画を追加。
2013/11/3
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集更新。
2013/10/6
『闘士ゴーディアン』私撰リンク集追加。
2013/ 9/23
【冒険王版『闘士ゴーディアン』(桜多吾作)まとめ】追加。
【参考資料】銀河出版『スーパーロボットマテリアル(タツノコプロ編)』
『闘士ゴーディアン』(シリーズ全体のリストは
ウィキペディアを参照)
東京12チャンネル 日曜日 10:00〜10:30 1979/10/07 〜 1980/03/30
日曜日 07:30〜08:00 1980/04/06 〜 1981/02/22
(全73話)
放送形式 :モノラル
録音監督 :藤山房延
録音 :ザック・プロモーション
スタジオ :シネビーム
企画 :九里一平、宮田知行
原案 :柳川茂
連載 :テレビ・マガジン、たのしい・幼稚園、冒険王
プロデューサー :永井昌嗣
シリーズ構成 :山本優
キャラクターデザイン:九里一平
メカ設定 :河森正治(スタジオぬえ)
美術 :加藤清
音楽 :神保正明、山本正之、CBSソニー
撮影 :T・ニシムラ
編集 :西出栄子
進行 :町田明
チーフ・ディレクター:落合正宗
制作担当 :内間稔(読広)、大野実(読広)、横尾潔、由井正俊
制作協力 :グリーンボックス
製作 :吉田健二
制作 :タツノコプロ
オープニング主題歌 :「闘士ゴーディアン / 塩見大治郎」
エンディング主題歌 :「希望に向かって走れ / 塩見大治郎」
【ゴーディアンについて】
ゴーディアンは「分身合体」と冠される。脚本では「嵌入」(カンニュウ)と書かれている。ダイゴがプロテッサー(小)に入り、デリンガー(中)、ガービン(大)の順に入れ子式に合体する。ストーリーが進むにつれ、三体のロボットをそれぞれ単独で動かすことができるようになる。
ゴーディアン三体のスペック(『ジ・アニメ』80年9月号より)
体重設定が明らかにおかしい気がする。メディアワークス刊『スーパーロボット大鑑』ではゴーディアン全体で「5t」となっており、これもおかしい。
身長や他のスーパーロボットとのバランスを考えると、デリンガー…10t、ガービン…150t位でいい気がするが。
〔追記〕『アニメージュ』81年10月号「ロボットアニメ変遷史」によると、「重量5〜100トン」となっている。
また、メディアワークス刊『スーパーロボットジェネレーション データベース01 覚醒編』という本には、デリンガー100t、ガービン1000tとなっている。ただし、この資料のガービンの身長は初期設定の10m。
プロテッサー
体長…2.5m 重量…5t 速度…最高速度はマッハ5、戦闘時には100km/時になる。 馬力…一万馬力
破壊力はナパーム弾10箇分の威力がある。破壊した後は、アトミック・ジャイロ装置が働いて、ブーメラン状に戻ってくる(これはゴーディアン・ボムの説明か?)。アメラグの速効技を行い、そのダッシュ力は瞬時にして70km/時からスタートすることができる。使用武器は、ボムドリラー。
デリンガー
体長…5m 重量…5000t(表記ママ) 速度…最高速度はマッハ3 馬力…10万馬力
技によるアクションが得意。破壊力は、タンカーを四方に立てて、0.4秒のうちにそれらを粉みじんに砕くことができる。使用武器は、原子力剣、電子ヌンチャク、槍など多種多様にこなす(本編では使用されてない武器ばかり)。
ガービン
体長…15m 重量…5000t(表記ママ) 速度…最高速度はマッハ15 馬力…20万馬力
パワーアクションが特徴というように、その破壊力はすさまじい。まずパンチ力は、エンタープライズ級の原子力タンカーを倒してしまう(危険なので止めてほしい)。それに、撃突力は80mの鉄鋼板を0.2秒でぶち破る。さらに、脚部で踏みつける威力は、4tトラック30台分を、なんと0.5秒でスプラック(スクラップ)化してしまうほど(そりゃマドピューターも踏みつぶすわ)。