この話はどの話? 1話〜50話 目次

この話はどの話? 1話〜50話

 (注)特番の数え方の相違により、DVD版と話数が違っているのでご了承ください。DVD版は222話に「バード星への道」、415話に「コピーワールドの謎」が入るため、222話以降は1話ずれ、415話以降は2話ずれとなります。
1話〜50話 51話〜100話 101話〜150話 151話〜200話 201話〜250話 251話〜300話
301話〜350話 351話〜400話 401話〜450話 451話〜500話 501話〜526話+特番 映画

パーマン登場!! 83/4/4
 新しいヒーロー、パーマンの活躍に世間は大騒ぎ。ある日、ミツ夫とパーマンが友達だといいふらしたガン子のせいで、ミッちゃん家に二人は招待されることになる。しかし、途中で事件の呼び出しが。戻ってきた1号が見たのは、コピーが乱痴気騒ぎをして心証を悪くしたミチ子だった。やけになって正体を明かそうとした1号のところにバードマンが現れ、「正体を明かすと動物にする」と脅すのだった。
○脚本の藤子・F・不二雄は完全に映画の続きとして作っている。ちなみに、私の見た番宣CMでは、この一話からの場面を使っていた。1号、いきなり『パワッチ!』使用。ということはアドリブだろうか。オデコタッチも説明されているが、バードマンが映画で説明してないので、コピーが説明したのかもしれない。ママがミツ夫を呼び捨てにするのもF流?ミツ夫と酒との相性の悪さはここから。っていうか、子供に酒飲ませちゃダメ(笑)。
なお、ミチ子は44話まで「ミツ子」とテロップに書かれ続ける。

野球はパーマン 4/5 【原作 コロコロ文庫1巻 「野球は二人で」】
 ミツ夫の所属する野球チームが、中学生チームとグラウンドの所有権をかけて戦うことになった。役立たずとののしられたミツ夫はパーマンにバトンタッチして2号とともに大活躍。試合に勝利した。
○ミツ夫たちのチームのユニフォームは胸マークが朝日ヶ丘のA、帽子は各キャラの頭文字という変則。ミツ夫のおかげであることを強調するパーマンが恩着せがましい。もはやこの話からコピーの主人への反抗が始まってる。

ガン子は迷探偵?! 4/6
 パーマンと連絡を取る方法を探るガン子に困ったミツ夫は、何とかごまかそうとする。だが、カバオとサブがガン子と手を組んで、狂言誘拐をする。マスクとマントで力が得られると知ったカバオたちは手製のパーマンセットで飛ぼうとして失敗し、「引力の、バカやろー!」と地面をたたいて悔しがるのだった。
○オリジナル脚本第一作(一話は原作者が脚本書いてますから)。この頃はカバオとサブはまだ素直にパーマンを尊敬してる。ところでパーマンって、自然にパーマンになると敬語を使うんだよね。須羽家の食事シーンでラジオを聴いている場面、今の時代には結構不自然。ママの服の色指定が違っている。

こんにちはパー子です 4/7 【原作 コロコロ文庫1巻 「はじめましてパー子です」】
 ミチ子に認められるため、パーマンセットを手に入れようと企むカバオは、サブと手を組んで1号を風呂に入れ、セットを奪う。カバオは遭難した釣り人の救助に向かうが、土壇場でびびってしまう。2号とミツ夫は釣り人救助に向かうが、ミツ夫だけ岩場に取り残される。このピンチを救ったのは、出会ってすぐケンカ別れしていたパー子だった。バッジの使い方と取り返したセットをもらったミツ夫は、パー子と仲直りする。
○大久保昌一良氏は、現在2時間ドラマの脚本で活躍している。原作ではカバオに依頼した科学者がセットの秘密を暴くが、本作ではカット。八百政初登場。釣り人遭難を伝えるキャスターの名は、葉出氏(笑)。カバオとミツ夫の土壇場での行動力の違いが、この話ではよく現れている。『パーマン』に燦然と輝く作監、森下圭介初登場。

先生がくる!! 4/8 【原作 コロコロ文庫3巻 「先生がくる!!」】
 先生が日曜日にパパを訪ねに行くことを知ったミツ夫は、2号と共謀して妨害工作を謀り、ガン子のコピーを使って須羽家を外に連れ出すことに成功する。だが、先生の用事は将棋の相手だった。結局ミツ夫はパーマンとなって須羽一家を連れ戻すことになる。
○パー子の「パワッチー!」が初々しい。コピーが主人以外に初変身。2号の「サルボキャ」も初登場。どこから物を出したかは、深く考えないように。

追い出されたブービー 4/9
 養父母の老夫妻とケンカしたブービー。そんな折、家にペット業者がやってきた。ブービーはトラックに入った動物を逃がしてしまい、ペット業者は弁償を迫る。しかし、その正体はペット誘拐犯だった。ブービーはパーマンになって犯人を捕らえ、老夫妻と和解するのだった。
○ブービーの養父母初登場。ちなみに原作より早い。原作とはまた違うパー着プロセスも一興。

パーヤンですねん 4/11 【原作 コロコロ文庫1巻 「パーヤンですねん」】
 謎の呼び出し音の発信源を探して大阪にやってきたパーマン達は、パーヤンことパーマン4号と出会うが、彼のバイト狂ぶりにあきれはてる。しかし、たこ焼き屋のおっちゃんとトラブルになった時、助けてくれたのはそのパーヤンだった。とはいえ、しっかり代金をバイトの手伝いで返す羽目になる。
○原作後半部分をリライト。ところで、大阪の素うどん、本当にうまいんですか?

パー子の正体 4/12 【原作 コロコロ文庫1巻 「パー子の正体」】
 素顔も本名も明かそうとしないパー子の正体を探ろうと、悪戦苦闘する1号と2号。パー子はミツ夫のコピーをパー子にしたりと、二人を手玉にとって翻弄するのだった。
○星野スミレとパーマン1号、初の出会い。メロメロの1号に笑うところをみると、このスミレは化粧したコピーではなくて本人ですね。原作の「ヘルメット」は「マスク」に変えて欲しかった。

パーマン全員集合!! 4/13 【原作 コロコロ文庫3巻 「パーマン全員集合!!」】
 千円でパーマンセットを三重ハル三に貸したところ、悪者にとられてしまった!バードマンに五時までの期限で取り返すことを約束したミツ夫は、他のパーマン達の協力を得て、犯人を捕まえる。しかし、タイムリミットが……。バードマンは密かに自分の時計を遅らせ、パーマン達の友情を讃えたのだった。
○バードマンの後ろ髪忘れてる。バードマンが『ヘコ!』と二回言っているのもポイント。これが初登場。もしかして『ヘコ!』って宇宙語?
 パーマンの資格をバードマンが説明するシーンで、パー子=スミレであることが視聴者に明かされる。作品中のスミレの歌は、堀江美都子の「サンシャイン」。

10水にご用心!! 4/14 【原作 コロコロ文庫1巻 「パーマンに水難の相」】
 登校途中、易者に「水にご用心」と言われるミツ夫。学校でも、コピーは宿題を投げ出す、跳び箱でカバオに笑われる、トイレにいくと言ってパーマンになっていたことがたたり、いざトイレに行きたくなって大弱りとさんざんだった。
○実は、原作とはほとんど違う。コピーの宿題の落書き、ドラ、ハッ、怪なのだが、結構うまい。ミツ夫たちの体操着設定、私はこのデザインの方が好きですね。大山先生とパーマン、初顔合わせ。コピーの鼻のスイッチが入ってしまうパターン初登場。

11悪い子パーマン 4/15 【原作 FFランド1巻 「パーマンは悪い子」】
 行儀の悪いパーマンに愛想を尽かしたミツ夫のママは、パーマン出入り禁止令を発令する。なんとかして心象を回復しようとするが、ますます悪くなるばかり。結局、元に戻ったコピーのお陰で、ミツ夫を拉致されたところをパーマンに助けられたことにして、ママと和解したのだった。
○パーマンとママ、宿命の対決の始まり。確かに、いきなり支えなしで空に連れて行かれたら、怖いだろう。

12ゲラゲラ丸SOS 4/16 【原作 コロコロ文庫1巻 「死の船」】
 南洋上で、ナンダ博士が発明した笑い薬を飲んだ阿部川丸の乗組員が、笑いが止まらなくなってしまった。解毒薬を作るためには、日本にある茸が必要。日本に向かう1号と3号が、「がんばりましょう」「うん」と手を取り合ったとき、パータッチが誕生した!間一髪、嵐の中の阿部川丸を救いだし、ラストは2号と三人でパータッチして帰るパーマン達だった。
○大和屋 竺(93年没)は、脚本家・監督。藤子作品ではシンエイ版『怪物くん』等に参加。現在、息子の暁氏が脚本家として活躍している。
 原作のコレラをリライトしながら恐怖感を消さないうまさ、1号と3号が手を取り合い前向きにパータッチを生み出す転換(これは演出の手柄らしい)がすばらしい。原作のミスである、バッジから無線が拾えるというのは何とかして欲しかったが。

13やとわれパーマン 4/18 【原作 FFランド1巻 「やとわれパーマン」】
 無理矢理大金持ちの息子、タツオ君のボディガードにされてしまった1号。全てはタツオ君のほら話だが、それが元で本当に誘拐されてしまう。心配した父親の依頼でパーマンが出動し、無事解決する。
○原作はこの時点では虫コミ版しかないのですが、そこまで参照していたのですね。夏の話なので、ゲストたちが半袖になっています。この辺は変えても良かったのでは……。

14帰ってきたおばあさん 4/19 【原作 コロコロ文庫1巻 「脱獄囚とおぱあさん」】
 刑務所から脱走した銀行強盗犯を追って山中の村に来た1号と2号は、おばあさんと出会う。ダムに沈む村に戻ってきた老婆と、隠したお金を掘りに来た犯人が出会って危機一髪。パーマンは放水された村で二人を助け、事件は無事解決した。
○居間でケーキを食べる須羽家の人々。ま、旧作だからね。ガン子にバケツの水を飲まされるシーンで、さりげに後の展開への伏線を張っている。サルに説教される1号が情けない。小山高男(現・高生)の初助っ人作。

15ラッパとんでこい 4/20 【原作 コロコロ文庫2巻 「ラッパでとんでこい」】
 ター坊という男の子のラッパで呼び出されることを約束してしまった1号。しかし、ところかまわずラッパを吹くター坊に大弱り。ついに2号におもりを押しつけるが、2号も逃げだし、結局1号が貧乏くじをひくのだった。
○絶対原題の「ラッパでとんでこい」の方がいいと思うのだが。このター坊、130話の「ガン子はお姉さん?!」で再び登場する。水出弘一氏のお気に入りだろうか。

16やさしいやさしい女の子 4/21 【原作 コロコロ文庫1巻 「やさしいやさしい女の子」】
 おじさんに会いたくないので、コピーに代理を頼んで留守番のミツ夫。パー子にご飯を作ってもらうことにするが、家事はからきしできないことが判明。結局食いはぐれたミツ夫は、夕食を済ませて戻ってきた須羽一家にも頼めず、自滅するのであった。
○「首根っこ折ってさしあげるわ」等、パー子とスミレの二面性が全開の話。キャラもよく動いている。

17パーマンと謎のトレーラー 4/22 【原作 コロコロ文庫1巻 「自動車強盗」】
 川でおぼれていた男を助けたパーマン。連続強盗犯にあったらしい。ミツ夫になっておとり捜査をするが、コピーに渡されたトレパン姿だったため、すぐにパーマンになれない。やっとのことでパーマンになったミツ夫は2号と協力し、犯人を捕まえたが、事件現場にいたことが親にばれたミツ夫は、こってり絞られたのだった。
○前半、川辺を歩くシーンは、釣りに行くということになっている。ミチ子、この辺から「絶交」と切り出しミツ夫を苦しめる。ミツ夫のトレパン姿も結構様になっている。

18わたしの命はねらわれている 4/23 【原作 コロコロ文庫1巻 「わたしの命はねらわれている」】
 1号は「丸毛家」の主人にボディガードを頼まれる。四人の甥姪の誰かが命を狙っているというのだ。事の次第を聞いた4号は、主人を山の中に連れていく。主人を取り返すために4号を追い出した甥姪の姿に、双方のわだかまりもとける。
○原作では「丸毛家」なのだが、パー子は「丸毛家さん」と使っている。大和屋氏の勘違いだろうか。

19パーマンやめたい 4/25 【原作 コロコロ文庫2巻 「パーマンやめたい」】
 4号に活躍をとられたことがきっかけで、パーマンを辞めようと決意するミツ夫。2、3号は策を講じて引き留めようとするが、裏目になるばかり。しかし、辞表を書くのにも挫折したミツ夫は決意を翻し、余裕で待っていた4号に出迎えられるのだった。
○「辞表の辞って、どう書くんだっけ。そうだ、辞書を引こう」が個人的にはヒット。
電話のシーンでの影のあるミツ夫もかっこいい。ミツ夫って結構悪筆。
 パー子が「ヘコ!」と言っている。これが二例目?

20ウレッシャー号みつけた 4/26 【原作 コロコロ文庫1巻 「潜水艦見つけた」】
 潮干狩りに来たミツ夫が見つけたのは、深海潜水艇ウレッシャー号のSOSを知らせる手紙だった。パーマン全員を呼び出すミツ夫。4号のアイデアで判明した海底を捜索する。バッジを途中でなくすというアクシデントもあったが、無事ウレッシャー号を発見、救出したのだった。
○舞台を時期に合わせて潮干狩りに変更。マスクの翻訳機の機能が初登場。パーヤンが計算するシーンで、算盤でやっているのが笑える。「ウレッシャー号」はアメリカの潜水艇「スレッシャー号」のもじり。

21女のたたかい 4/27 【原作 コロコロ文庫2巻 「女の戦い」】
 乱暴な3号に嫌気がさしたミツ夫は、比較としてミチ子の名前を出す。気になった3号はミチ子の家になぐり込み(笑)。どちらが優秀かミツ夫に判定させることに。ついていけなくなったミツ夫はパーマンになってバトンタッチ。しかし、1号の男尊女卑なたくらみを見抜いた二人は共謀し、1号を芥子いりホットケーキでKOするのだった。
○ミツ夫の「ヘコ!」初登場。製作進行にパクキョンスン、演出助手に須永司と、後に大成するスタッフの若き日の姿が見られる。ちなみに、セリフでは「ミチ子」とちゃんと言っている。「きっと、私の美貌にかなわないと思ったから逃げ出したのよ」と言うミチ子、早くもパワー全開。

22パーマンの休日 4/28 【原作 コロコロ文庫3巻 「パーマンの休日」】
 パーマン稼業に疲れた1号は、勝手に今日を休日とする。しかし、寝てる間に勝手に強盗犯を捕まえたり、車を助けたりと大活躍。結果的におとがめなしとなった。
○千葉繁演ずる警官の「かなり痛いぞ」のアドリブがいい。原作にはない、「昼寝のしすぎで寝られなくなっちゃった」というオチもいい。

23通り魔はだれだ?! 4/29 【原作 コロコロ文庫2巻 「通り魔は二度と出ない」】
 パパが通り魔に襲われた。敵を討とうとするガン子を守ろうと、パーマンになって協力するミツ夫。しかし、パーマンが捕まえた犯人は、濡れ衣を着せられた恨みを通り魔で晴らしていたのだった。犯人をかばい、逃がしたということで責められるパーマン。そして、無事真犯人をとらえたパーマンは、上機嫌で家路につくのだった。
○パー着時の寝てるコピーの顔がいい。社会派風な味付けは、水出氏の趣味であろう。「パーマンって翔んでるね」「ボク笑っちゃいます」等、サブの時事ネタ炸裂。

24怪人ネタボール 4/30 【原作 コロコロ文庫1巻 「怪人ネタボール」】
 催眠術でガードマンを眠らせ、宝石を奪う事件が起こった。催眠術師のネタボールが怪しいとにらんだ1号は、単身ネタボールに挑むが、逆に催眠術にかけられてしまう。線路に寝かされるが、寝相の悪さで辛くも助かった1号は、2号の食べていたポップコーンを使って、聴覚で気配を探ってネタボールを倒す。
○夜TVを見ている時に、2号がパトロールの誘いに来るのだが、事件が起こるのが深夜二時過ぎ。何時間パトロールしてたのだろう。

25箱入りむすこ 5/2 【原作 コロコロ文庫1巻 「箱入りむすこ」】
 「いないいない屋敷」の茂也志くんは、表に出たことがないという。1号はコピーに留守番をさせ、外に連れ出す。子供たちと楽しく遊んだ彼は喜ぶが、ついに父親にばれてしまう。空き地を取り上げた父親に反抗した茂也志は家出するが、車にはねられそうになったところを1号に助けられる。父親は反省して、空き地を開放するのだった。
○パーマンの「ヘコ!」初登場。今はなき子供たちのコミュニティが見られる、いい話だ。

26おれをパーマン5号にしろ 5/3 【原作 コロコロ文庫3巻 「おれをパーマン5号にしろ」】
 パーマンになりたいカバオは、ミツ夫にパーマンの助手になれるよう頼む。1号が下野の人さらい調査に乗り出したのを知ったカバオは、ラーメン代を立て替えることで無理矢理助手に就任する。しかし、おとり作戦が失敗し、ミツ夫とカバオはさらわれてしまう。何とか脱出したミツ夫だが、カバオと賭をしたために1号が犯人を捕まえたといえず、手柄をカバオに譲ることとなる。
○ラーメン代、350円也。当時の相場が忍ばれる。西郷さんの前でポーズを取るカバパーマン、それなりにかっこいい。ところで、「サルのパーマンが来る方にラーメン百杯」なのだから、払わなくてもいいのでは。

27パーマンのアルバイト 5/4
 ハル三のラジコンがうらやましいミツ夫は、パーマンパワーでアルバイトをして小遣い稼ぎを計画する。しかし、そうとは知らずにハル三のパパの会社に入った泥棒の逃走の手伝いをすることに。3号たちにそれを教えられた1号は、泥棒を捕まえ、お礼としてラジコンをもらうのだった。
○劇画調の背景に、演出助手の須永チックを感じる。泥棒役の広瀬正志まで「ヘコ!」と。ここまで「ヘコ!」を使っている話の脚本は、小川健一がほとんど。やはり確信犯か?

28どちらがコピー?! 5/5 【原作  FFランド5巻 「コピーロボットの反乱」】
 自分の待遇に不満を持ったコピーは、自分とミツ夫の鼻の色を塗り替えて自分が主人となる。しかし、ケーキとカバオのびっくり箱を取り違えて元に戻ってしまう。
○作画があんまり……。これも虫コミからの話。買い物シーンで500円札を出してる。五百円玉ってまだ出回ってなかったっけ?

29にせ者パーマン 5/6 【原作 FFランド2巻 「にせ者パーマン」】
 パーマンに嫉妬したハル三は、手製のセットでパーマンになりすます。正体を明かせないミツ夫はほぞを噛むばかり。ハル三は皆に飛ぶようにせがまれた事で化けの皮がはがれる。しかし、懲りずに今度は2号に……。
○歴代の偽物と違うのは、服まで揃えていること。
 カバサブの「お父さんの入れ歯見つかった?」会話が初登場。

30パーマンはつらいよ 5/7 【原作 コロコロ文庫3巻 「パーマンはつらいよ」】
 正体を明かすことをできない自分にとって、パーマンであることに意味があるのか。悩むミツ夫はパーマンを辞めることを決意する。バードマンやパーマン仲間たちの説得にも揺るがなかったミツ夫だが、水害の被災者たちの声を見過ごすことはできなかった。飛び立つミツ夫を待っていたのは、バードマンやパーマン達の励ましだった。
○バードマンの後ろ髪忘れてる。ついでにいうと、マントの形も……。
 バードマンが深夜ミツ夫の部屋を訪れるくだりの間が好き。ラストシーンの変更には賛否両論あるが、私はパーマンたちが1号を心配していたというのが見えて、いいと思う。だが、結果として1号とバードマンの秘密のつながりはなくなってしまった。

31発見!パーマンのパパとママ 5/9 【原作 コロコロ文庫3巻 「怪獣家族」】
 学級新聞の記事にパーマンの家族紹介をすることになってしまった。ミツ夫は一計を案じ、コピーで偽の両親を作り、留守番を頼まれた怪獣デザイナーの家に招く。しかし、写真に撮られてしまったのは怪獣のぬいぐるみに入った泥棒たちだった。
○「バナナをやるから」と自分のバナナを渡されて、一瞬受け取ってしまうブービーが何とも……。学級新聞ネタも、この後定番になる。

32ニセ札犯人を追え!! 5/10 【原作 コロコロ文庫1巻 「ニセ札犯人を追え」】
 自分も大活躍して新聞に載りたいと考えた2号は、偽札犯人を捕まえるために孤軍奮闘。しかし、犯人にミツ夫が捕まってしまう。バッジで連絡を受けた2号の大活躍で犯人は逮捕される。しかし、撮られた写真には2号の足しか写ってなかった。
○欲しいな、売店で売ってた「月刊アニメクラブ」。原作では五百円札だが、千円札になっている。

33それでもミツ夫はやる! 5/11 【原作 FFランド5巻 「それでもミツ夫はやる」】
 サッカーの試合にパーマンの助っ人を頼まれたミツ夫は、自分が軽視されたとおかんむり。そこへ、中学生がグランドを横取ろうとする。ミツ夫はパーマンになって解決しようとしたが、思い直してとんぼ返り。しかし、中学生の前で落とした財布を捜しているうちに、たまたま中学生たちを倒してしまう。
○ミツ夫のおこづかい、千円也。サッカーで9点というのは確かに終わってますな。原作では野球なのですが、時代の推移ですね。サブ、どこからマイク出したんだ?

34忍者でござる 5/12 【原作 コロコロ文庫2巻 「忍者でござる」】
 パーマンに、甲賀忍者猿蚤取介が果たし合いを申し込む。須羽家にまで押し掛けてきたため、やむなく勝負に応ずることにする。しかし、劣勢のパーマンが助っ人に呼んだ2号を、猿飛佐助と勘違い。ひと騒動を巻き起こす。
○甲賀忍者ならハットリ君カラーじゃまずいでしょ。ちなみに、258話「発見!パーマンの祖先」でも、2号は猿飛佐助と関係づけられる。

35ワニ故郷へ帰る 5/13
 カバオとサブは、どぶ川で捨てられたらしいワニを拾った。しかし、それが人に見つかり大騒動に。ワニを助けて欲しいと泣いて頼む二人の願いを聞いたパーマン達は、故郷のアマゾンに送り届ける。しかし、ワニの本当の故郷はアフリカだった。
○パーマンの「サブちゃん」にかなり違和感。遺棄ペットが日常化した現在でも、十分通用する筋書きだ。オチについてだが、西回りだと近いと思うぞ(笑)。

36生き埋めパーマン 5/14 【原作 コロコロ文庫2巻 「生き埋めパーマン」】
 建築中のビルで夜の鬼ごっこを楽しむパーマン達。それを見て、銀行への隠し通路の存在を知ったと誤解した悪人達が、1号を買収しようとする。調査に乗り出した1号だが、罠にかけられコンクリ詰めにされる。しかし、バッジで空気を確保していた1号は、コンクリ詰めのまま執念で犯人を捕まえる。
○ビルの隣の銀行は、「あさひ銀行」ならぬ「朝日銀行」。謎の機能「パーマンライト」が使われる。マスクのセレクターをひねって使うようだが、赤外線アイならいざ知らず……。

37ミッちゃんの逃げたオウム 5/16
 ミチ子のペットのオウム、クックを2号が逃がしてしまった。捜索に協力する1号とコピー。しかし、人形に戻ったコピーがクックをコピーしてしまったのでさあ大変。本物とコピーの決め手になったのは、本物は「パーマン」とうまく言えないことだった。
○「自分の友達のことなのに何で僕が……」というコピーがドライ。やはりミチ子への思い入れの差か?小ネタだが、九官鳥に自分の足を「ダイコン」と言わせて喜ぶ主婦は変だと思うぞ。オチの解釈は、コピーの電子頭脳の差ということだろうが、それでいいの?

38真夜中のお風呂騒動 5/17
 夜中の火事場で汚れてしまったパー子は、須羽家でこっそり風呂を借りたいと申し出た。しかし、須羽家の人々は時ならぬ侵入者の気配に大騒ぎ。たまたま入り込んでいた泥棒が、何も取らずに逃げ出したのが、唯一の救いだった。
○パー子も一人暮らしなんだから、風呂ぐらい自分の家で入ればいいのに。もしかしてロケにでも行ってたのかな?

39遠足なんて大きらい! 5/18
 クラス遠足で登山に行ったミツ夫。仲間のつまらない呼び出しに嫌気がさして、セットを2号に預ける。しかし、下山途中で豪雨に巻き込まれ、絶体絶命の危機に。間一髪、助けに来た2号と3号によって事なきを得る。
○カバサブ達がミツ夫を責めた時の先生の態度が毅然としていた。1号、久々の「ヘコ!」。この話から本格的に使い始める。

40ホームランボールはぼくのもの 5/19
 シャイアンズ対ジャガーズのプロ野球観戦でホームランボールが欲しいミツ夫。しかし、シャイアンズの江原選手がジャガーズ狂ギャングに誘拐された。パーマンになって助けに行った1号は、銃で撃たれるが、弾はバッジに当たって事なきを得る。試合に戻った江原選手は左手一本でサヨナラホームランを打つが、ボールはカバオの手に落ちたのだった。
○ チームモデルはジャイアンツとタイガース。江原選手のモデルはジャイアンツの原辰徳(名前は江川卓との混合)。当時はルックス・実力を兼ね備えた選手として大人気だった。試合の舞台は東京ドームの前身の「前」楽園、もとい後楽園球場。

41恐竜さがし 5/20 【原作 FFランド2巻 「怪獣さがし」】
 ハル三との賭で、恐竜を探しにアマゾンに向かった1号と2号。しかし、1号は道に迷って大弱り。たどり着いた原住民の村で歓迎されていい気になっていたところをカンカンの2号に見つかる。結局あきらめて日本に帰るが、実は彼らが気づかないだけで、恐竜とニアミスしていたのだった。ちなみに罰ゲームはコピーに押しつけられた。
○ 抹殺された原作では、原住民に釜ゆでにされそうになるパーマンだが、この話では神様としてあがめられる。普段は聞けないロングBGMも聞き所。

42パーマンが銀行ギャング?! 5/21
 1号と2号は、何をやってもうまくいかなくて死のうとしていた二人組と出会う。銀行ギャングをしたいという二人の夢(?)をかなえようと、1号は銀行側と組んで一芝居打つ。ところが、本物の銀行強盗がやってきたため、みんなで強盗退治して一件落着。
○菅良幸脚本初登場。飛び下り時に二人が背負っているバス停は、「町はずれ」「吹きさらし」。

43スリを捕まえろ! 5/23
 ママに告げ口するガン子に嫌気がさしたミツ夫は、宿題の作文でもガン子をぼろくそに書こうとする。だが、スリの現場を見つけたガン子が、逆にスリにねじ込まれたのを見て、パーマンとしてスリの証拠探しに協力する。感謝したガン子は、叱られたミツ夫にそっと差し入れをし、宿題の作文は書き改められるのだった。
○駅の改札員(鈴木清信?)のアドリブが楽しい。「マァマー」というときのガン子の顔や、コピーがミツ夫になるときの顔がいい。

44パーマンになれない5/24
 宝石泥棒が宝石を隠したやよいちゃん人形を、ガン子が知らずに買ってしまった。町で続発するやよいちゃん人形強奪事件。ついにガン子にその魔の手が迫る。パーマンになって犯人を捕まえようとするミツ夫だが、ことごとく邪魔が入る。2、3号のお陰で宝石の入っていたガン子の人形を取り返すが、ガン子は傷ついた人形と一緒に、代わりの人形ももらって大喜びだった。
○この話から、「ミツ子」が「ミチ子」になる。ミツ夫がパーマンにならない異色作。

45とんだからくり屋敷!? 5/25
 サトル少年に、家の中で行方不明になった父を捜して欲しいと頼まれたパーマン1号と2号。ダンジョン真っ青のからくり屋敷で大冒険の末、ようやく家宝の黄金ハニワの保管室で見つけだし、無事救出した。しかし、仕掛けのバランスが崩れて大暴走。やっとの思いで脱出した。
○作監森下さんなのだが、ミツ夫なんかは、まだこなれてませんね。「とんだ」というタイトルは、その後常套句となる。

46パーマンと柔道マン 5/26
 大山先生が自宅に柔道道場を開き、ミツ夫も無理矢理つきあわされる。助っ人に来た先生の後輩、山上は、柔道チャンピオンだが、技の開発に行き詰まっていた。協力を頼まれたパーマンは、「嵐が原」で練習台として戦う。新たな技のヒントになったのは、2号の見せた回転技だった。山上はお礼にミツ夫に柔道を教えると言いだし、大弱りのミツ夫だった。
○山上のモデルは当時のヒーローだった山下選手。決闘場となる「嵐が原」は、私のパーマンパロディの舞台の元ネタとして使わせてもらったこともあり、思い出深い。ミチ子が柔道をやりたがるシーンで思ったのだが、まだヤワラちゃんブーム前なんですよね。

47パーマンの学校探検 5/27
 今日も遅刻して学校にパー着して入った1号。しかし、ミツ夫に戻る前にカバオ達に捕まり、うそをついて一時限目を受けることになる。その後で1号はカバオ達に、夜の学校で謎の光と音が聞こえる謎を解明するよう頼まれる。夜の学校探検に向かった1号と2号が発見したのは、一人でピアノの練習をしていた先生だった。光はムード用のネオンサインだったのだ。
○カバサブの「お父さんの入れ歯見つかった?」会話が久々に登場。ネオンランプがパカパカしているので、お子さまは注意して下さい。

48みこしだ!ワッショイ!!5/28
 夏祭りの御輿の練習をしていたミツ夫たちは、誤って御輿を壊してしまう。折角修理する大工を見つけたはいいが、今度はミツ夫が壊してしまう。愛想を尽かして去っていったカバオたちの代わりに、住職が手作りの御輿を作ることを提案する。パーマンになって手伝うミツ夫に、悪気を感じたカバオ達も協力し、御輿は無事完成した。夏祭りで担ぐコピー達を見ながら、満足な1号だった。
○山田俊司(キートン山田)演じる大工のゲンさんが、べらんめえの江戸弁でいい感じ。カバオ達とミツ夫の絡みも子供らしい。

49南の島のサメ退治 5/30
 南の島に行ったサブの話がうらやましいミツ夫。そんな時、パーヤン運送の手伝いで、南洋のコンガリ島に行ったパーマンたちは、父の敵のサメを狙う少年と出会う。少年の代わりにサメを倒したパーマンたちは、賞金を少年に譲り、パーヤンは蒲鉾にするためにサメをもらってほくほくだった。
○小山高男はパーヤンびいきらしく、この後にもたびたび彼メインの話を作っている。サブの自慢がハル三級。

50かなしい勝利 5/31 【原作 コロコロ文庫3巻 「かなしい勝利」】
 クラスメートの社六が、ミツ夫=パーマンに疑いを持つ。卓越した(?)推理力で追いつめられるミツ夫だが、コピーを使って切り抜ける。しかし、ミツ夫は皆の見ている前で不良に絡まれ……。パーマンにならずに体を張って噂を消したミツ夫は、バードマンに「君は勝ったんだよ」と励まされるのだった。
○またバードマンの後ろ髪がない。社六が刑事の子供だという設定がいきなり付け加えられている。中盤のサスペンス調の演出もいい。でも、ミツ夫が学校から帰ってきた時、何でコピーがいるの?私的には、バードマンが原作のシメのセリフの後で、ミツ夫の背中をぽんとたたいて、ミツ夫を飛び上がらせる、というオチが好きだ。

上に戻る戻る